- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「原爆投下後の長崎に雨が降った」という県設置の専門家会議の報告書を厚生労働省が否定したことを受け、被爆体験者訴訟の原告団が20日、長崎市の田上富久市長と面会し、国への抗議の意思を示した声明を手渡し、被爆体験者を被爆者と認めるよう改めて迫った。【樋口岳大】
県設置の専門家会議は1999年度に長崎市などが実施した証言調査などを検証し、2022年7月、原爆投下時に被爆体験者がいた区域で雨や灰が降ったと結論付けた報告書を公表。これを基に県や同市は、国側が22年4月から被爆者健康手帳の交付を始めた広島原爆の「黒い雨」体験者と同様に、長崎の被爆体験者も被爆者と認めるよう国に要請していた。
しかし、国は16日付で、「被爆体験者が起こした過去の訴訟で長崎に降雨があった客観的な記録が認められていない」などとして報告書の内容を否定し、被爆体験者を被爆者と認めない姿勢を改めて示した。
この記事は有料記事です。
残り598文字(全文985文字)
時系列で見る
-
/323 「忘れないで」絵本に託す /長崎
236日前 -
「核の脅威が薄まっていくよう」 退けられた被爆2世、失望あらわ
237日前 -
「被爆者の定義を更に限定解釈」 長崎に続く棄却に2世ら批判
237日前 -
被爆2世の賠償請求棄却 援護対象外「不当差別でない」 広島地裁
237日前動画あり -
被爆援護対象外、広島「2世」の国家賠償請求棄却 地裁
237日前 -
EU大使ら、原爆資料館を見学 「人々の苦しみ心に残った」 /長崎
241日前 -
日米共同「放射線影響研究所」 広島大キャンパスに25年度移転
242日前 -
G7サミット向け 広島市長「核廃絶へ各国首脳の共通認識期待」
245日前 -
新基準申請4000人超え 「黒い雨」被爆者 75%に手帳交付 29日、無料相談会 /広島
252日前 -
「黒い雨」被害認めて 長崎の被爆体験者、市長に国へ再要請訴え
254日前 -
「黒い雨」県報告書を厚労省が否定 「広島と同様に認定を」 被爆体験者、長崎市長に要請促す /長崎
255日前 -
「黒い雨」救済新制度 9カ月間で申請者数が4000人超える
256日前 -
被爆体験者救済 降雨否定の国に抗議 長崎県保険医協会「非科学的」
256日前 -
厚労省、長崎原爆の「黒い雨報告書」否定 「被爆体験者」救済退ける
258日前 -
灰や燃えかす、大雪のように降った 「被爆体験者」訴訟、原告が証言
258日前 -
95歳在韓被爆者 手帳申請できず死去「一日として安らかな日なく」
265日前 -
/322 申請間に合わず「痛恨」 /長崎
267日前 -
奇跡の生存者「つるはげのテツ」 米沢鉄志さんの生前の証言、世界へ
276日前 -
「黒い雨」救済新制度 京都の体験者「77年ほったらかしだった」
278日前