特集

第72期王将戦

第72期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。記事、動画、棋譜、写真特集などで歴史的対決の様子をお伝えします。

特集一覧

「藤井王将、苦労している」稲葉八段、羽生九段有利と解説 王将戦

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 大阪府高槻市で21日から始まった第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第2局は、22日午後0時半、藤井聡太王将(20)が74手目を考慮中に昼食休憩に入った。解説の稲葉陽八段は「藤井王将が受けを選択するか攻めを選択するかで展開が全く変わる。休憩明けの手に注目したい」と勝負の分岐点を迎えていると話した。

 挑戦者の羽生善治九段(52)の封じた▲2一飛は攻めを継続する手で、稲葉八段の本命。△9九角成▲1一飛成の局面は「先手玉の方がしっかりしているが、後手玉は不安定。藤井王将の方が苦労している印象」と羽生有利に見えた。

この記事は有料記事です。

残り486文字(全文764文字)

【第72期王将戦】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集