特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ侵攻

寄り添う気持ち、カイロと共に 福島・山形の市民有志が呼びかけ 全国から31万1000個集まる /福島

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
使い捨てカイロの第1陣出発式で、全国の賛同者への感謝を口にする「送ろう会」の武田徹代表=山形市内で2023年1月23日、熊田明裕撮影
使い捨てカイロの第1陣出発式で、全国の賛同者への感謝を口にする「送ろう会」の武田徹代表=山形市内で2023年1月23日、熊田明裕撮影

 ロシアによる攻撃で住居や発電所などを破壊され、暖房のない生活を強いられるウクライナ市民へ、使い捨てカイロを送る活動の出発式が23日、山形市内であり、約3万5500個のカイロが成田空港へ出発した。28日にポーランドへ空輸し、ウクライナ政府を通じて提供される予定。

 昨年12月に山形、福島県内で平和活動をする市民有志らが「ウクライナに使い捨てカイロを送ろう会」を…

この記事は有料記事です。

残り272文字(全文452文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集