- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
通常国会が召集された23日夜、政府が進める防衛力の抜本的な強化について考える緊急市民集会が東京都千代田区の連合会館で開かれた。コーディネーターの佐々木寛・新潟国際情報大教授(国際政治学)は「岸田政権になって敵基地を攻撃できると言い出して、日本の平和主義は風前のともしびになっている。市民が一緒になって安保を考える時だ」と呼びかけた。
政府が昨年末に閣議決定した安全保障関連3文書をめぐっては、平和外交を重視して戦争の回避を求める市民レベルの対案がまとめられており、二つのグループの代表者がそれぞれの提言の内容を説明。民間シンクタンク「新外交イニシアティブ」代表の猿田佐世さんは、東南アジア諸国が米中両国に向いたバランス外交を展開しているとして、「日本も一言もの申せる勇気を持てば、お金もかからず、税金も増やさなくて済む」と訴えた。
NGO関係者や研究者らによる「平和構想提言会議」共同座長の川崎哲さんは、岸田文雄首相がこの日の施政方針演説で「外交には、裏付けとなる防衛力が必要」と述べた考え方について、「外交に必要なのは外交官、情報ネットワーク。防衛力にお金をかけるほど、そういったものは減る」と反論した。川崎さんらは26日から、安保関連3文書の論点を学んでいく公開セミナーを始める予定だ。
集会は、安全保障関連法の廃止などを求めて野党共闘を仲介してきた「市民連合」が主催した。「わたしたちの“あんぽ”を考える緊急市民集会」と銘打ち、国会などでの本格的な議論のキックオフと位置付けた。国会からは、立憲民主▽共産▽れいわ新選組▽社民▽参院会派「沖縄の風」――各党派の議員が発言した。【木村健二】
時系列で見る
-
南西諸島防衛力強化「沖縄に説明を」 知事、防衛政務官に要請
1日前 -
防衛財源のたばこ増税 対象は加熱式のみ?紙巻きも?
2日前 -
岸田首相、安保3文書改定プロセス「問題ない」 増税「協力を」
2日前 -
首相の師は「逸脱」というが…立憲・水岡氏、敵基地攻撃能力で質問
3日前 -
敵基地攻撃能力の保有 岸田首相「専守防衛から逸脱せず」
3日前 -
防衛増税「国民が等しく負担する気持ち」が必要
3日前 -
「日本の平和主義は風前のともしび」 政府の防衛強化で市民集会
4日前 -
国防リアリズム元年=山田孝男
6日前注目の連載 -
増税なら解散すべき72% 内閣支持層でも5割 毎日新聞世論調査
6日前 -
浜田防衛相「装備品情報管理の徹底は必要」 民間への刑事罰拡大で
8日前 -
防衛財源特命委、自民の火種に 「けんかを売っている」怒る安倍派
9日前 -
海自1佐漏えいの特定秘密は中国艦艇の動向 米軍提供の情報も
9日前 -
「『第2の沖縄戦』を避けたい」 具志堅隆松さんが防衛力強化に異議
10日前 -
防衛装備の「秘密」漏えい、企業に刑事罰 政府、規定を拡大方針
10日前スクープ -
野党、防衛増税反対を確認 「安易な増税路線にストップ」
11日前 -
浜田防衛相、馬毛島基地は「日米同盟に極めて重要」 本体工事着手
11日前 -
「漫画のようにはいかない」 自衛隊員が語る狙撃手という任務
12日前 -
立憲と共産、防衛増税反対で連携方針 両国対委員長が会談
12日前 -
進むAIの軍事利用 佐藤丙午氏「規制する方法見いだせない状況」
14日前