- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

デジタルを駆使した華やかな画面や大音量の効果音で圧倒的な迫力のゲーム機が幅をきかせる最近のゲームセンター。そんな中、長崎県佐世保市にはデジタルとは無縁の昭和の空気が漂うレトロなゲーム機をそろえた九州最大規模のゲームコーナーがある。簡単なルールのゲーム機は1ゲーム10~30円と低料金で、子どもからお年寄りまで楽しんでいる。【綿貫洋】
愛好者の間でレトロゲームの聖地とされる「プレイランド」は、同市早岐の早岐シルバーボウルの一角にある。約200平方メートルの店内に置かれたゲーム機約80台のうち、約4割を占めるのが1ゲーム10~30円の「10円ゲーム機」。昭和期のデパートの屋上や駄菓子屋で活躍したゲーム機だ。
この記事は有料記事です。
残り1131文字(全文1436文字)