- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に挑む野球日本代表「侍ジャパン」のメンバーが出そろった。大谷翔平選手(エンゼルス)ら米大リーグで活躍する選手のほか、国内からは3冠王、完全試合投手ら顔ぶれは多士済々だ。3大会ぶりの世界一奪還とともに日本球界の未来を切り開く活躍が期待される。
チームを率いる栗山英樹監督の言葉で印象に残ったものがある。昨秋、初めての実戦となる強化試合前のインタビューで栗山監督が使った「過渡期」だ。栗山監督は「(若さではなく)能力を発揮してくれると思って選んだ結果、日本の中心選手も過渡期にきていると気がついた」と説明した。この時は半数以上が代表初選出で、金メダルに輝いた東京オリンピックをはじめ、日本球界を引っ張ってきた坂本勇人選手(巨人)や田中将大投手(楽天)らの名前はなかった。
この「過渡期」という表現は日本代表の選手の顔ぶれだけではなく、日本球界の現在地を示すキーワードでもあるのではないか。
この記事は有料記事です。
残り1424文字(全文1839文字)