特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ

22年の千葉市救急出動、過去最多 コロナ感染者増加の影響か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
感染拡大「第8波」のさなかに新型コロナウイルス患者が搬送されてくるのを待つ千葉大病院のスタッフら=2022年12月、同病院提供
感染拡大「第8波」のさなかに新型コロナウイルス患者が搬送されてくるのを待つ千葉大病院のスタッフら=2022年12月、同病院提供

 千葉市消防局は、2022年の救急出動件数(速報値)が前年比20・4%増の6万6892件と過去最多を更新したと発表した。救急車の到着後、搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」も9210件に達し、前年の4685件から倍増した。新型コロナウイルスの感染者が増えた影響とみられ、年明け以降も下げ止まりの気配がないことから、急を要しない場合は別の専用ダイヤルを利用するよう呼び掛けている。【山本佳孝】

 同局によると、昨年の1日の平均出動件数は183・3件。約8分間に1回は出動した計算だ。搬送人数は5万4347人で、18人に1人の市民が利用したことになるという。出動の理由別では急病が4万6134件と最も多く、全体の約69%を占めた。これに一般負傷9132件▽転院搬送5625件▽交通事故3266件――と続いた。

この記事は有料記事です。

残り820文字(全文1175文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集