特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ホロコースト式典にロシア招かず 主催者「また欧州で大量殺りく」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
式典に参加したユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の生存者や親族ら=ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所跡で2023年1月27日、Agencja Wyborcza.pl・ロイター
式典に参加したユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の生存者や親族ら=ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所跡で2023年1月27日、Agencja Wyborcza.pl・ロイター

 第二次大戦中にナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)で最も多くの人が犠牲となったポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所跡で27日、ソ連軍による解放から78年を記念する式典が開かれた。これまで毎年参加してきたロシア代表は、ウクライナ侵攻を理由に招待されなかった。

 式典を主催したアウシュビッツ・ビルケナウ博物館のシウィンスキ館長は「またもや欧州で罪のない人々が大量に殺されている」と指摘。大量殺りくを引き起こ…

この記事は有料記事です。

残り317文字(全文528文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集