ミャンマーの「ロヒンギャ」、キャンプ脱出 インドネシアへの漂着相次ぐ
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ミャンマーで長年迫害を受け、隣国バングラデシュに難民として暮らす少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」の人々が密航船でインドネシア沿岸に漂着するケースが相次いでいる。2021年2月にクーデターが起きたミャンマーでは混迷の出口が見えない一方、避難の長期化で計100万人が滞留する難民キャンプの環境が悪化しているからだ。支援団体は「ロヒンギャは忘れ去られた存在になりつつある。帰る場所も逃げる場所も失う危機的状況だ」と指摘する。
「35日間漂流し、その間に死んだ仲間は海へ流さざるを得なかった」。最近、バングラデシュ南部コックスバザールの難民キャンプからインドネシア・スマトラ島アチェ州に漂着したロヒンギャ難民、モハマド・タハールさんは、同州のNPO「ジウタニョエ財団」の聞き取り調査にそう証言した。
同財団によると、アチェ州には昨年11月、計229人のロヒンギャを乗せた船2隻が漂着した。昨年末に57人と174人、今月8日には子どもを含む184人をそれぞれ乗せた船が海岸にたどりついた。
到着したロヒンギャの人々は今、…
この記事は有料記事です。
残り1170文字(全文1626文字)
時系列で見る
-
「無差別攻撃増えるのでは」 ミャンマー軍と武装勢力の戦闘長期化
103日前 -
ミャンマー国軍と武装勢力停戦「和平見いだしたい」 日本財団会長
121日前 -
SNSで届く「今、燃やされました」 ミャンマー青年の悲しみ
121日前 -
ミャンマー情勢、包括的対話の実現目指す ASEAN外相会議
123日前 -
ミャンマー国軍、非常事態宣言を半年延長 総選挙先送りが確実
125日前 -
戦闘で亡くなった友、焼かれた家…ミャンマー人留学生が憂える祖国
125日前 -
「私たちが声を」ミャンマー・クーデター2年 東京で抗議活動
126日前 -
ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議
126日前 -
「ミャンマーをたすけて」出身者ら訴え クーデターから2年 大阪
127日前 -
ミャンマーの「ロヒンギャ」、キャンプ脱出 インドネシアへの漂着相次ぐ
128日前 -
内戦続くミャンマー 迫る「総選挙」 軍もくろむ“圧勝”のシナリオ
130日前深掘り -
ミャンマークーデター2年 民主派が訴え 避難民への支援求める
136日前 -
ミャンマーで日本人刺される 強盗か、命に別条なし
142日前 -
スーチー氏の裁判終了 全19件で有罪認定、刑期計33年に
159日前 -
ミャンマー情勢でASEANが外相会合も半数欠席 分断浮き彫り
166日前 -
国連安保理、スーチー氏らの解放要求 ミャンマー情勢で初決議
167日前 -
ミャンマーで拘束の久保田さん帰国「尽力してくれた皆さんに感謝」
201日前 -
ミャンマーで拘束の久保田徹氏解放 政府「健康状態に問題なし」
202日前 -
ミャンマーで拘束の久保田徹さん解放 国軍が「恩赦」発表
202日前