- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアのリャプコフ外務次官は30日に公表されたインタビューで、米露間の唯一の核軍縮の枠組み「新戦略兵器削減条約」(新START)の後継条約を締結できないまま、2026年に期限を迎える恐れに言及した。ロシアによるウクライナ侵攻を受け、米露が関係改善の糸口を見いだせない中、戦略兵器を管理する枠組みが破綻する可能性が現実味を帯びている。
リャプコフ氏はロシア通信とのインタビューで、26年に期限を迎える新STARTの後継条約を結べない可能性を問われると「十分にあり得るシナリオだ」と回答。ここ数年の米国について「全ての軍備管理の枠組みを含め、最も重要なつながりを意図的に壊そうとする身勝手な意向を目にしてきた」と批判を展開した。
この記事は有料記事です。
残り279文字(全文592文字)
時系列で見る
-
バイデン大統領、ウクライナへのF16戦闘機供与を否定
119日前 -
米とオランダ、ウクライナ軍事支援で連携確認 対中輸出規制も協議
119日前 -
IOC、ウクライナの「戦争奨励」批判に反論 ロシア選手復帰検討で
119日前 -
ポーランド、国防費をGDP比4%に ウクライナ侵攻受け
119日前 -
「ミサイルなら1分だ」 英元首相、プーチン氏から脅迫受けたと発言
119日前 -
作品に託した自由と平和 ウクライナから避難のボンダレンコさん×京都市在住の平野さん /京都
119日前 -
新体操選手団の寄付を受け付け 高崎市 /群馬
119日前 -
ウクライナ高官「IOCは戦争奨励」 露・ベラルーシ選手の復帰検討
119日前 -
日ギリシャ首脳会談、対ロシアで連携強化へ 安全保障など共同声明
119日前 -
新START後継条約、締結できない可能性「ある」 露外務次官
119日前 -
ウクライナ兵が英に到着 主力戦車「チャレンジャー2」訓練で
120日前 -
ゼレンスキー氏「兵器の供給スピードが鍵」 東部戦況に危機感
120日前 -
ロシア選手復帰検討は「国連の懸念」のため IOCが声明
120日前 -
IOCのロシア復帰検討 ゼレンスキー氏「侵攻を正当化する」と警鐘
121日前 -
北朝鮮、ロシアとの武器取引改めて否定 米の主張は「重大な挑発」
121日前 -
英国、ロシア兵死傷は300人以上と分析 「発表は偽情報がまん延」
121日前 -
首相、キーウ訪問の意思固く 立ちはだかる課題に身構える霞が関
121日前 -
ロシア、アフリカ諸国と関係強化 国際批判に対処(1月28日)
122日前 -
北朝鮮の金与正副部長、ウクライナへの米戦車供与を批判
122日前