特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

データで見る「侵攻」のインパクト

エネルギー価格高騰 ガソリンや電気料金上昇で家計を直撃

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシア企業の石油タンク=ロシア極東のウラジオストクで2022年6月11日、ロイター
ロシア企業の石油タンク=ロシア極東のウラジオストクで2022年6月11日、ロイター

 ロシアによるウクライナ侵攻はエネルギー価格の高騰に拍車をかけ、日本でもガソリン高や電気料金の値上げにつながり、家計を直撃した。

 原油価格は、ウクライナ情勢の緊迫化による供給不安を背景に侵攻開始前から上昇していた。2022年3月、米英がそろってロシア産原油の禁輸を表明し、国際的な指標となるニューヨーク原油先物相場の米国産標準油種(WTI)は約13年ぶりの1バレル=130ドル台まで上がった。主要7カ国(G7)は12…

この記事は有料記事です。

残り313文字(全文521文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集