特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

データで見る「侵攻」のインパクト

ロシアとウクライナ、指導者の支持率はいずれも上昇

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシアとの戦闘で死亡した兵士のひつぎを見送る市民ら=キーウで2023年1月8日、AP
ロシアとの戦闘で死亡した兵士のひつぎを見送る市民ら=キーウで2023年1月8日、AP

 ロシアとウクライナの指導者は、数字の上では国民から高い支持を得ている。プーチン露大統領はウクライナ侵攻後、80%前後の高い水準を維持しており、政権基盤は揺らいでいない。一方、ウクライナの世論調査結果でも、徹底抗戦を支持する姿勢が鮮明となっている。

 ロシアの独立系世論調査機関レバダセンターの調査によると、プーチン氏の支持率は侵攻前の2022年1月時点では69%だったが、侵攻開始後の3月の調査では83%に上昇。9月に30万人規模の予備役を招集する部分的動員令に署名し…

この記事は有料記事です。

残り351文字(全文585文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集