- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之被告(78)=受託収賄罪で起訴=にスポンサー選定を巡って計2800万円の賄賂を渡したとして、贈賄罪に問われた横浜市の紳士服大手「AOKIホールディングス(HD)」前会長の青木拡憲(ひろのり)被告(84)に対し、東京地検は1日、東京地裁(安永健次裁判長)で開かれた論告公判で懲役2年6月を求刑した。地検は「私利私欲のために大会を利用し、大会が生み出した価値を踏みにじった」と指摘した。
これに対して弁護側は、同社がスポンサーになることは元理事からの提案で、元理事にはスポンサー料(協賛金)の一部を私的に得ようという考えがあったと主張。支払った金額の一部は実際に元理事に渡ったとし、こうした事情を考慮して執行猶予付きの判決とするよう求めた。この日で結審し、判決は4月21日。
この記事は有料記事です。
残り447文字(全文823文字)
時系列で見る
-
組織委元次長を独禁法違反容疑で逮捕 東京五輪巡る談合事件
46日前 -
小池都知事「遺憾に思う」 組織委元次長の逮捕受け 五輪談合
46日前 -
組織委の元次長を逮捕 電通側にも家宅捜索 東京五輪談合
46日前 -
五輪組織委元次長、本格捜査へ 落札企業「入札辞退求められた」
46日前スクープ -
東京五輪汚職 組織委元次長、公募前に各社へ応札意思を確認か
51日前スクープ -
KADOKAWAがガバナンス強化策 夏野社長「企業風土改善する」
51日前 -
五輪汚職「社内で贈賄リスク指摘」KADOKAWAが落ちた穴
52日前 -
東京五輪組織委元次長、談合認める意向 電通側も認める供述
52日前スクープ -
東京五輪組織委元次長から「助言受けた」 落札企業が補足説明
52日前 -
東京五輪汚職 AOKI前会長に懲役2年6月求刑 地検「私利私欲」
53日前 -
東京五輪組織委元次長に落札企業が顧問料 家宅捜索後に契約打ち切る
53日前スクープ -
東京五輪組織委元次長、立件へ 公募前に落札企業を伝達か
57日前スクープ -
五輪汚職・ADK前社長保釈 東京地裁、検察側の準抗告を棄却
61日前 -
KADOKAWA「前会長は法的リスク認識」 五輪汚職調査報告書
61日前 -
東京地裁、ADK前社長の保釈許可 保証金3000万円 五輪汚職
61日前 -
ADK前社長が贈賄罪認める方針 無罪主張を撤回 五輪汚職
67日前 -
JOC山下会長「国民の不信感を払拭する必要ある」 札幌五輪招致
80日前 -
公募前に落札業者決定か 五輪組織委、電通に企業名を事前通知
86日前 -
五輪汚職 高橋元理事を保釈 保証金8000万円を即日納付
89日前