- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ミャンマー国軍は1日夜放送の国営テレビで、2021年2月1日のクーデター時に発令した非常事態宣言を6カ月延長すると発表した。民主派の武装勢力の抵抗で治安が悪化したことを理由に挙げた。ミンアウンフライン最高司令官が引き続き全権を掌握し、今年8月に実施されるとみられていた総選挙は先送りが確実になった。
2日付の英字国営紙は、非常事態宣言延長の放送内容を5ページにわたり紹介した。国軍が全権を掌握してから2年間の経済政策などの成果を強調した上で、総選挙の実施に必要な法の支配の確立や国の安定などに取り組んでいるが、武装勢力が妨害していると主張。「自由で公平な選挙を実施するにはさらに時間が必要だ」と説明した。
憲法は非常事態宣言について、「通常」は最長で2年と規定する。だが国軍は、憲法裁判所が今回の延長を「合憲」と判断したとしている。今後も同様の理由で延長が繰り返され、国軍による強権支配が長期化する恐れが出ている。
この記事は有料記事です。
残り1294文字(全文1702文字)
時系列で見る
-
ミャンマー非常事態宣言なぜ延長? 国軍「治安悪化」理由に 続く弾圧、妥協点見えず=回答・松岡大地
42日前 -
ミャンマー、空爆死者100人の報道 過去最悪の被害の恐れ
48日前 -
ミャンマー北部で国軍が空爆 少なくとも50人死亡 民主派標的か
49日前 -
スーチー氏率いる政党登録抹消 ミャンマー国軍側、民主派排除狙い
62日前 -
ミャンマー軍事政権、スーチー氏の「国民民主連盟」を解散
63日前 -
「無差別攻撃増えるのでは」 ミャンマー軍と武装勢力の戦闘長期化
95日前 -
ミャンマー国軍と武装勢力停戦「和平見いだしたい」 日本財団会長
113日前 -
SNSで届く「今、燃やされました」 ミャンマー青年の悲しみ
113日前 -
ミャンマー情勢、包括的対話の実現目指す ASEAN外相会議
115日前 -
ミャンマー国軍、非常事態宣言を半年延長 総選挙先送りが確実
117日前 -
戦闘で亡くなった友、焼かれた家…ミャンマー人留学生が憂える祖国
117日前 -
「私たちが声を」ミャンマー・クーデター2年 東京で抗議活動
118日前 -
ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議
118日前 -
「ミャンマーをたすけて」出身者ら訴え クーデターから2年 大阪
119日前 -
ミャンマーの「ロヒンギャ」、キャンプ脱出 インドネシアへの漂着相次ぐ
120日前 -
内戦続くミャンマー 迫る「総選挙」 軍もくろむ“圧勝”のシナリオ
123日前深掘り -
ミャンマークーデター2年 民主派が訴え 避難民への支援求める
128日前 -
ミャンマーで日本人刺される 強盗か、命に別条なし
134日前 -
スーチー氏の裁判終了 全19件で有罪認定、刑期計33年に
151日前