特集

円安と物価高

日本の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

特集一覧

物価高でリユース家電市場拡大 ヤマダデンキ「巨大基地」の内側

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
洗浄後の試運転を終えて出荷に向けた最終点検を待つ洗濯機=群馬県藤岡市のヤマダ東日本リユースセンター群馬工場で2023年1月26日、北山夏帆撮影
洗浄後の試運転を終えて出荷に向けた最終点検を待つ洗濯機=群馬県藤岡市のヤマダ東日本リユースセンター群馬工場で2023年1月26日、北山夏帆撮影

 ロシアによるウクライナ軍事侵攻の影響を受けた、物価上昇や物流コストの増加で、リユース市場が拡大している。家電量販店のヤマダホールディングスは2022年5月、群馬県藤岡市に中古家電を再製品化する新工場をオープン。洗濯機などの中古家電が、新品の約3分の1で購入できることから人気を集め、新工場の稼働後、売り上げは約2・6倍に伸びたという。フル稼働する現場をのぞいた。【北山夏帆】

 新工場「ヤマダ東日本リユースセンター群馬工場」には連日、家電を購入した客から買い取った中古冷蔵庫や洗濯機、約500台が入荷。約210人の従業員が点検や修理、洗浄作業に追われる。

この記事は有料記事です。

残り591文字(全文868文字)

【円安と物価高】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集