特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

「ウクライナの未来はEUの中に」 EU首脳、ゼレンスキー氏と会談

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナのゼレンスキー大統領(中央)とともに撮影に応じるミシェル欧州理事会常任議長(左)とフォンデアライエン欧州委員長=キーウで2023年2月3日、ウクライナ大統領府提供・ロイター
ウクライナのゼレンスキー大統領(中央)とともに撮影に応じるミシェル欧州理事会常任議長(左)とフォンデアライエン欧州委員長=キーウで2023年2月3日、ウクライナ大統領府提供・ロイター

 欧州連合(EU)のミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)、フォンデアライエン欧州委員長の両首脳と、ウクライナのゼレンスキー大統領が3日、同国の首都キーウ(キエフ)で会談した。双方はウクライナに侵攻を続けるロシアに対抗するため結束の強化を確認。会談後に発表された共同声明では「ウクライナとその国民の未来はEUの中にある」と強調し、ウクライナが将来的にEUに加盟することの重要性を確認した。ただ、早期加盟を求めるウクライナに対し、EUは具体的な時期の見通しは示さなかった。

 共同声明では、EUが「ロシアの侵略戦争に対抗し、ウクライナが必要とする限り支援する」として、軍事・経済支援の継続を約束。10回目となる対露制裁を迅速に実施するほか、制裁で凍結したロシアの資産をウクライナの復興基金に回す構想についても実現に向けた協議を加速する方針を示した。

この記事は有料記事です。

残り486文字(全文859文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集