- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナの英字紙キーウ・ポスト(電子版)は1日、ロシアのプーチン大統領が3月までにウクライナ東部ドンバス地方(ルガンスク、ドネツク両州)の完全制圧をロシア軍に指示したと報じた。ウクライナ国防省情報総局のチェルニャク報道官が同紙に語った。
チェルニャク氏はこの情報について、「ウクライナ軍内部の情報分析」の結果としている。
両軍は現在、ドネツク州の要衝バフムトなどを巡り激しい攻防を続けている。東部制圧を狙うプーチン氏だが、米シンクタンク「戦争研究所」は2日、ウクライナ側が依然としてドネツク州の42%以上の面積を支配しているとの分析結果を公表。ロシア側が今後、同州などを完全に占領できるほどの「十分な戦闘力」はないとしたうえで、プーチン氏が自軍の能力を「過大評価している」可能性を指摘した。
この記事は有料記事です。
残り142文字(全文489文字)
時系列で見る
-
要衝バフムト、ロシア軍が包囲強化か 英分析「孤立深めている」
48日前 -
イランとイスラエル、再び緊迫 工場攻撃の背景にウクライナ侵攻
48日前 -
政府、ロシア産石油製品に上限価格 追加制裁、G7で足並みそろえる
49日前 -
ハリコフで大学などにミサイル、5人負傷 東部でロシア軍の攻勢続く
49日前 -
揺れるフィンランド スウェーデン抜きでNATO加盟? トルコの思惑
49日前 -
各国のウクライナ支援、15兆円超 米独の戦車供与にロシア反発
49日前 -
ウクライナ国防相「ロシア軍が2月中に大規模攻撃の可能性」
49日前 -
「大国」「帝国」の過去にこだわるロシア 地政学的孤立の“予言”
49日前 -
ウクライナから家族で日本へ 「サーカスの舞台に立てることが幸せ」
49日前 -
東部制圧「3月までに」 プーチン氏が指示か ウクライナ軍分析
50日前 -
中国、軍用品でロシア支援 「欧米制裁に抜け穴」 米紙報道
50日前 -
ウクライナの出生数24%減 海外で出産か 人口減加速の恐れ
50日前 -
エストニア首相、パリ五輪不参加示唆 露とベラルーシ出場なら
50日前 -
米国、ウクライナに長射程のロケット弾供与(2月4日)
50日前 -
ロシア産石油製品に上限価格 G7など合意 追加経済制裁の一環
51日前 -
ロシア、金購入例年の10倍超に ウクライナ侵攻で需要急増
51日前 -
「ウクライナの未来はEUの中に」 EU首脳、ゼレンスキー氏と会談
51日前 -
米、ウクライナに長射程のロケット弾供与 「ハイマース」射程2倍に
51日前 -
ゼレンスキー氏、東部要衝バフムトの死守を強調 「可能な限り戦う」
51日前