秘書官差別発言、発端は首相由来の言葉 政権の人権意識に疑い
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田政権は6日の衆院予算委員会で、LGBTQなど性的少数者や同性婚に対する荒井勝喜元首相秘書官の差別発言を巡り、野党の追及を受けた。秘書官の差別発言により、岸田文雄首相の人権意識も問われており、政権は問題の沈静化に躍起となった。
同性婚制度化「社会が変わってしまう」
「不当な差別と受け止められても仕方がないものだ。性的指向や性自認を理由とする不当な差別や偏見はあってはならない」
松野博一官房長官は予算委で、与党議員の質問にそう力を込めた。野党議員の質問にも「傷つかれた方、不快な思いをされた方もいると思う」などと語った。この日の予算委は元々首相が出席する予定がなかったため、松野氏が政府代表として陳謝を繰り返した。
立憲民主党や日本維新の会など野党側は質疑に先立ち、荒井氏更迭を巡る経緯説明と謝罪を松野氏に要求。与党側が拒否すると、抗議して一時退席するなど、対決ムードが高まった。
松野氏は政権が掲げる「多様性、包摂性のある社会」を重ねて口にし、荒井氏の差別発言が「岸田内閣の方針とは全く相いれない」ことを強調した。しかし、差別発言が岸田首相の予算委答弁に端を発したものである事実は政権に影を落としている。
…
この記事は有料記事です。
残り1481文字(全文1986文字)
時系列で見る
-
首相、LGBT法案成立に及び腰 強硬派の動き見極められず
111日前深掘り -
「同性婚で社会変わる」発言 「ネガティブな意味ではない」首相説明
111日前 -
立憲と維新、LGBT法案早期成立で一致 今国会での成立目指す
111日前 -
首相、改めて陳謝「国民に誤解生じさせた」 元秘書官差別発言
111日前 -
公明・山口代表「LGBT法案、成立急ぐべき」荒井氏の差別発言受け
112日前 -
LGBTQ当事者「荒井元秘書官と一緒」 法案反発の保守系議員を批判
112日前 -
「種の保存に背く」と差別発言も 自民反発でLGBT法案頓挫の過去
112日前 -
西村経産相「猛省するよう伝えた」 差別発言の元首相秘書官に
112日前 -
「誰を愛すかで差別はならぬ」 国連報道官、荒井元秘書官更迭で
112日前 -
秘書官差別発言、発端は首相由来の言葉 政権の人権意識に疑い
113日前深掘り -
首相「不快な思いをさせた方々におわび」 更迭秘書官の差別発言
113日前 -
性的少数者と政府の面会「できるだけ速やかに」 官房長官が表明
113日前 -
松野官房長官「言語道断で遺憾」 荒井首相秘書官の差別発言で陳謝
113日前 -
「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道
114日前 -
「寛容な保守であって」 タレント・一ノ瀬文香さん、自民へ直言
114日前 -
「女芸人の壁」著者が賞レースから読み解く お笑い界の現在地
114日前 -
公明・山口代表 「言語道断」と批判 秘書官の差別発言
114日前 -
木原副長官「あってはならない発言」 秘書官更迭巡り、NHK番組で
114日前 -
「女性ゼロ」議会14%、1人以下4割 均等遠く 共同通信調査
115日前図解あり