「天下布武」書状をウェブ公開 松尾大社の500点 家康名義の物も /京都

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウェブサイトで公開された、織田信長が使った「天下布武」の朱印が押された書状=東京大提供(共同)
ウェブサイトで公開された、織田信長が使った「天下布武」の朱印が押された書状=東京大提供(共同)

 東京大史料編纂(へんさん)所は、松尾大社(京都市西京区)が所蔵する平安―江戸時代末期の文書史料の一部をデジタル化し、ウェブサイトで公開した。織田信長が使った「天下布武」の朱印が押された書状や、徳川家康名義の書状など約500点。高精細なカメラで撮影し「実物に近い状態で閲覧できる」という。

 松尾大社の史料研究をしていた京都芸術大(京都市)…

この記事は有料記事です。

残り255文字(全文424文字)

あわせて読みたい

ニュース特集