ごみの写真どんどん送って AIが品目解析して捨て方を案内 千葉市

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
家庭ごみの分別方法などを案内するチャットボット。右下のカメラマークからごみを撮影すれば、捨て方などを教えてもらえる=千葉市中央区で2023年2月3日、山本佳孝撮影
家庭ごみの分別方法などを案内するチャットボット。右下のカメラマークからごみを撮影すれば、捨て方などを教えてもらえる=千葉市中央区で2023年2月3日、山本佳孝撮影

 ごみの写真を送ってくれれば、AI(人工知能)が捨て方を教えます――。千葉市は2月からスマートフォンの画像から家庭ごみの品目を判別するシステムの試験運用を始めた。市民が利用すればするほど、画像データをAIが学習して精度が上がっていくため、市の担当者は「どんどん使って育ててほしい」と呼び掛ける。

 同市では、家庭ごみの分別に関して日常的に問い合わせが多く、電話がつながりにくいとの不満が寄せられている。2021年7月からは、廃棄や分類の方…

この記事は有料記事です。

残り328文字(全文546文字)

あわせて読みたい

ニュース特集