特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

「同性婚で社会変わる」発言 「ネガティブな意味ではない」首相説明

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
衆院予算委員会で辞任した荒井勝喜元首相秘書官の発言について陳謝する岸田文雄首相=国会内で2023年2月8日午前9時6分、竹内幹撮影
衆院予算委員会で辞任した荒井勝喜元首相秘書官の発言について陳謝する岸田文雄首相=国会内で2023年2月8日午前9時6分、竹内幹撮影

 岸田文雄首相は8日午前の衆院予算委員会で、同性婚を認め制度化すると「社会が変わってしまう」と発言した自身の国会答弁について「国民一人一人の家族観に関わる問題であるとの認識を申し上げた。決してネガティブなことを申し上げたつもりはなく、(制度化に向けた)議論を否定しているわけではない」と説明した。立憲…

この記事は有料記事です。

残り86文字(全文236文字)

【Gender】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集