- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今年のバレンタインチョコレートの店頭価格が値上がりしている。帝国データバンクによると、砂糖など原材料や包装材の高騰を受け、売れ筋商品の1粒単価は前年比で平均約7%上昇。食品や日用品の値上げラッシュが続く中、財布には甘くないバレンタインになりそうだ。価格を抑えようと中東のブランドを取り込んだり、輸入…
この記事は有料記事です。
残り146文字(全文296文字)
時系列で見る
-
自動車大手 春闘要求は「最高水準」 労使交渉が本格化
42日前 -
三菱UFJ信託銀行、7%賃上げ検討 23年春闘 物価高踏まえ
43日前 -
東電HD、金融機関から4000億円融資へ 資金繰り改善図る
43日前 -
石油元売り、ENEOSとコスモが減益 22年4~12月期
43日前 -
ブランド店に列、食品販売はコスト抑制 個人消費と物価高の見通しは
44日前 -
河野消費者相、電力4社にヒアリング 家庭向け規制料金の値上げ巡り
44日前 -
「熱さまシート」初の値上げ 小林製薬、3~4月に計82商品
45日前 -
1月企業物価9.5%上昇 高水準の伸び続く 家計負担懸念
48日前 -
「コカ・コーラ」また値上げ 缶入りは25年ぶり、5月から
48日前 -
バレンタインチョコ、今年は財布に甘くない 1粒単価7%値上げ
49日前 -
経団連・大橋副会長 今春闘は「企業が行動を変えるきっかけに」
49日前 -
職務偏り、キャリア教育…男女格差是正を 連合・芳野友子会長の訴え
50日前 -
任天堂、基本給を一律10%増額 物価高対応や人材獲得の強化狙う
50日前 -
カップヌードルが再び値上げ 日清食品、170品で10~13%
51日前 -
ヤマト運輸、4月から宅配便10%値上げ 年度ごとに運賃見直す方針
52日前 -
カルビー、ポテチなど3~15%値上げ 6月から
52日前 -
物価高でリユース家電市場拡大 ヤマダデンキ「巨大基地」の内側
54日前 -
デニーズ、71品を値上げ ハンバーグやパスタなど 3月7日から
55日前 -
電力9社赤字 値上げ模索も相次ぐ不祥事 コンプラ対応急務
56日前