特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

生活保護「ちゅうちょしないで」 雨宮処凜さんが制度解説本出版

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
生活保護制度を紹介した本を出版した雨宮処凜さん=東京都千代田区で2022年2月7日、東海林智撮影
生活保護制度を紹介した本を出版した雨宮処凜さん=東京都千代田区で2022年2月7日、東海林智撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大の中で生活困窮者の支援、相談活動に携わってきた作家の雨宮処凜(かりん)さんが、それらの体験をもとにまとめた「学校では教えてくれない生活保護」(河出書房新社、1562円)を出版した。コロナ禍で多くの人が困窮した状態に陥った中でも生活保護の利用者は増えなかった。その背景や具体的な制度の利用法などをまとめた。

 雨宮さんは2006年から貧困問題の取材や現場での支援に取り組むようになり、その活動の中で生活保護申請の相談や役所に申請する際の同行にも携わってきた。コロナ禍の中で数十人の生活保護の相談に乗り、10人以上の保護申請に同行したという。相談では「所持金が400円しかない」「家賃が払えずアパートを追い出された」そんな切実な訴えがありながら、多くの人が「生活保護を使うのだけはどうしても嫌だ」と答える場面が…

この記事は有料記事です。

残り553文字(全文920文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集