- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は10日、脱炭素社会への移行を進めるグリーントランスフォーメーション(GX)に向けた基本方針を閣議決定した。脱炭素化とエネルギーの安定供給を目的に、次世代原発へのリプレース(建て替え)の推進や、既存原発の60年超の運転を認める方針を正式に決めた。
東京電力福島第1原発事故後、政府は原発の新増設とリプレースを「想定していない」との姿勢を続けていたが、原発を長期的に活用する方針に転換した。今回の政策変更を盛り込んだ原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法などの関連改正法案を今国会に提出する。
原発の運転期間は「原則40年、最長60年」との現行ルールの骨格を残した上で見直す。原子力規制委員会の安全審査などに伴う長期停止期間を運転期間から除外することで、追加的な延長を認める制度を新設。国内の既存原発は全て対象となる見込みで、実質的に60年超の運転が可能となる。
この記事は有料記事です。
残り554文字(全文938文字)
時系列で見る
-
「海のバランス」水温上昇で崩れ 養殖ノリの食害、深刻化
89日前 -
「カーボンフットプリント」知って挑戦 暮らしの脱炭素
92日前 -
グリーンの次はブルー?注目集める新債券は海洋国家・日本を変えるか
94日前 -
太陽光発電計画「災害対策が不十分」 県の慎重な審査、地元要望
100日前 -
大気汚染が生んだ傑作
101日前 -
脱炭素が「大きな市場に」 小泉元環境相が挑戦促す 北海道で講演
106日前 -
薄くて軽くて曲がる太陽電池、実装研究 横浜市と桐蔭横浜大が連携
108日前 -
原発回帰「許さない」 GX基本方針閣議決定 官邸前で抗議
108日前 -
規制委決定待たずGX基本方針閣議決定 西村経産相「問題ない」
108日前 -
政府、GX基本方針を閣議決定 原発推進へ政策転換
108日前 -
中東産油国が注目する水素・アンモニア 日本企業に商機?
111日前 -
川崎市、新築建物に太陽光パネル義務化 東京に次ぎ全国2例目
112日前 -
「くやしい判決」 横須賀市の石炭火力発電所、建設停止求めた市民
122日前 -
地球温暖化、ビールの味が変わる前に 品種改良や技術開発急務
122日前 -
老舗酒蔵が北の大地へ 酒造りにも温暖化の脅威
129日前 -
地球を冷やす 米スタートアップの「炎上商法」と日本への教訓
129日前 -
グレタさん、ドイツで警察に一時拘束 鉱山開発の抗議活動参加中
131日前 -
あるオリンピアンの葛藤 気候危機のいま巨大祭典は開催すべきか
132日前 -
ダボス会議、気候変動やエネルギー安保議論 16~20日
133日前