- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は10日、新型コロナウイルス感染対策として、政府が検討するマスク着用ルールの見直し案に関連し、今春開かれる小中学校や高校などの卒業式について「国歌等の斉唱や合唱のときを除き、児童生徒と教職員はマスクの着用をしないことを基本としたい」と述べた。視察先の埼玉県戸田市内の小学校で、記者団に語った。
首相は「今年、卒業式を迎える子供さんたちは、3年間ずっとマスクをつけて過ごしてこられたが、ぜひ卒業式ではお互いの笑顔を見ながら参加してほしい」と指摘。着用を希望する生徒らについては「決して着脱を無理強いすることがないように求めたい」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り144文字(全文419文字)
時系列で見る
-
「脱マスクは象徴」政権、緩和に前のめり 専門家にお墨付き要求
109日前深掘り -
「5類」引き下げに先立ちマスク緩和 業界団体の準備期間に配慮
109日前 -
コロナ専門家会議の詳細議事録 開示請求訴え、東京地裁が却下
109日前 -
医療機関外での死者898人が新型コロナ感染 1月も高水準 警察庁
109日前 -
福岡県で新たに1334人感染 新型コロナ
109日前 -
全国で新たに2万8615人確認 死者は192人 新型コロナ
109日前 -
ワクチン業務人数を虚偽報告 元請けパソナに10億円返還請求
109日前 -
マスク着用緩和は3月13日 屋内外問わず 学校は4月1日から
109日前 -
滑舌の衰えは万病のもと マスク着用などコロナ対策がもたらす異変
109日前 -
卒業式、斉唱以外はマスクなしで 首相「着脱無理強いしないで」
109日前 -
生活保護「ちゅうちょしないで」 雨宮処凜さんが制度解説本出版
109日前 -
東京・豊島区長が死去 85歳 1月に新型コロナ感染、自宅療養中
110日前 -
福岡県の新規感染者、1460人確認 新型コロナ
110日前 -
マスク着用緩和、3月13日軸に調整 屋内外問わず個人の判断に
110日前スクープ -
コロナ5類移行で感染者数「定点把握」 感染動向、週1回公表見通し
110日前 -
全国で新たに3万2969人感染 死者223人 新型コロナ
110日前 -
モデルナ 12歳→6歳以上に 厚労省に接種年齢引き下げを申請
110日前 -
コロナ下の市議会、対応不備で混乱 療養後の議員「差別受けた」
111日前 -
公共交通機関の混雑時は「マスク着用を推奨」 厚労省専門家組織
111日前