「世間が切り替わる前に…」 マスク緩和、卒業式巡り賛否両論
毎日新聞
2023/2/10 19:29(最終更新 2/11 04:22)
有料記事
2051文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「ポストコロナ」への一歩となるか――。今春の学校の卒業式で、子どもや教職員が新型コロナウイルス対策のマスクなしでも出席できるようになった。社会全体のマスク着用緩和(3月13日)に先駆けての措置となるが、学校現場では賛否が割れている。
文部科学省が学校向けに作っている新型コロナの衛生管理マニュアルには「身体的距離が十分とれない時はマスクを着用すべきだ」と明記。卒業式では、マスクの着用などのせきエチケットを推奨し、式典時間を短くしたり、出席する保護者を最小限にしたりするなどの工夫を求めている。
岸田文雄首相は10日、視察先の埼玉県内の小学校で、小中高校などの卒業式について「児童生徒と教職員はマスクの着用をしないことを基本としたい」と新方針を表明。文科省も同日、新学期(4月1日)から学校教育活動で着用を求めず、それ以前にある卒業式も、式典全体を通じ「マスクなし」がベースとする通知を教育委員会などに出した。
この記事は有料記事です。
残り1645文字(全文2051文字)
時系列で見る
-
鼻出しマスクで反則負け3回の日浦八段 対局停止3カ月の懲戒処分
223日前 -
東京の新規感染者799人 新型コロナ 8カ月ぶり1000人下回る
224日前 -
新型コロナ 「5類移行」で診療する病院が急減する心配
224日前 -
全国で新たに2万7371人が感染 死者は181人 新型コロナ
225日前 -
モデルナのワクチン、4610万回分を廃棄 厚労省「やむを得ない」
225日前 -
口腔ケア「コロナ予防に有効」 山梨県が歯科受診者1万人を検証
225日前 -
下着と同じという人も 脱マスク、広がるのはGWごろ? その心理
225日前 -
外出時は「ポケットにマスクを」 尾身茂会長、マスク緩和後も
225日前 -
ワクチン業務100人のはずが33人 パソナが10億円過大請求
225日前 -
「世間が切り替わる前に…」 マスク緩和、卒業式巡り賛否両論
225日前 -
「脱マスクは象徴」政権、緩和に前のめり 専門家にお墨付き要求
225日前深掘り -
「5類」引き下げに先立ちマスク緩和 業界団体の準備期間に配慮
226日前 -
コロナ専門家会議の詳細議事録 開示請求訴え、東京地裁が却下
226日前 -
医療機関外での死者898人が新型コロナ感染 1月も高水準 警察庁
226日前 -
福岡県で新たに1334人感染 新型コロナ
226日前 -
全国で新たに2万8615人確認 死者は192人 新型コロナ
226日前 -
ワクチン業務人数を虚偽報告 元請けパソナに10億円返還請求
226日前 -
マスク着用緩和は3月13日 屋内外問わず 学校は4月1日から
226日前 -
滑舌の衰えは万病のもと マスク着用などコロナ対策がもたらす異変
226日前