外出時は「ポケットにマスクを」 尾身茂会長、マスク緩和後も
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

外出する時は「ちょっとめんどくさいけど、ポケットにマスクを入れて」――。政府の新型コロナウイルス感染症対策を議論する基本的対処方針分科会の尾身茂会長は10日に記者会見し、マスク着用ルールが緩和された後も、混雑した場所などに備えてマスクを持ち歩くことが望ましい、との考えを示した。
同日の分科会では、3月13日からマスク着用を原則個人の判断としつつも、医療機関や混雑したバス、電車では着用を推奨する政府方針を了承した。
分科会後に記者会見した尾身氏はマスクの感染防止効果を踏まえて「不特定多数の人がいて、換気が悪くて、密になるような場合は、これからもマスクを着けることを考えてもいい」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り230文字(全文528文字)
時系列で見る
-
全国の新規感染者、8カ月ぶりに1万人下回る 9423人確認
223日前 -
卒業式、校歌合唱時も「マスク不要」 富山市教委が指針
223日前 -
鼻出しマスクで反則負け3回の日浦八段 対局停止3カ月の懲戒処分
223日前 -
東京の新規感染者799人 新型コロナ 8カ月ぶり1000人下回る
224日前 -
新型コロナ 「5類移行」で診療する病院が急減する心配
224日前 -
全国で新たに2万7371人が感染 死者は181人 新型コロナ
225日前 -
モデルナのワクチン、4610万回分を廃棄 厚労省「やむを得ない」
225日前 -
口腔ケア「コロナ予防に有効」 山梨県が歯科受診者1万人を検証
225日前 -
下着と同じという人も 脱マスク、広がるのはGWごろ? その心理
225日前 -
外出時は「ポケットにマスクを」 尾身茂会長、マスク緩和後も
225日前 -
ワクチン業務100人のはずが33人 パソナが10億円過大請求
225日前 -
「世間が切り替わる前に…」 マスク緩和、卒業式巡り賛否両論
225日前 -
「脱マスクは象徴」政権、緩和に前のめり 専門家にお墨付き要求
225日前深掘り -
「5類」引き下げに先立ちマスク緩和 業界団体の準備期間に配慮
225日前 -
コロナ専門家会議の詳細議事録 開示請求訴え、東京地裁が却下
226日前 -
医療機関外での死者898人が新型コロナ感染 1月も高水準 警察庁
226日前 -
福岡県で新たに1334人感染 新型コロナ
226日前 -
全国で新たに2万8615人確認 死者は192人 新型コロナ
226日前 -
ワクチン業務人数を虚偽報告 元請けパソナに10億円返還請求
226日前