特集

東京五輪汚職

東京オリンピックを巡る汚職・談合事件で、大会組織委元幹部らが逮捕。祭典の裏で何が。

特集一覧

経産省と文科省、電通に9カ月の入札停止措置 東京五輪談合

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
経済産業省本館=東京都千代田区霞が関1で2019年2月2日、本橋和夫撮影
経済産業省本館=東京都千代田区霞が関1で2019年2月2日、本橋和夫撮影

 経済産業省と文部科学省は15日、東京オリンピック・パラリンピックの事業を巡る談合事件で元幹部が逮捕された広告最大手の電通に対し、発注事業の入札参加資格を9カ月間停止する措置を取った。補助金の交付も同期間、停止した。

 逮捕者が出たイベント制作会社「セレスポ」と「フジクリエイティブコーポレーション」も…

この記事は有料記事です。

残り179文字(全文329文字)

【東京五輪汚職】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集