フェムテックで女性活躍促進 ウクライナ人設立企業に起業家賞
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

京都府の「第11回京都女性起業家賞」の最優秀賞に、京都市左京区の「Flora」が選ばれた。生理周期の管理アプリを開発するなど、先端技術で女性の健康課題の解決を目指す「フェムテック」企業で、設立したのはウクライナ出身のクレシェンコ・アンナさん(26)。「日本は女性の健康課題が深刻だ」という意識が、事業の根底にある。【添島香苗】
女性起業家の顕彰や発信のため2012年に始まった賞で、22年度はFloraのほか10事業が受賞した。
この記事は有料記事です。
残り671文字(全文886文字)
時系列で見る
-
落選運動も受けた 自民・稲田朋美氏に聞くLGBT法案
35日前 -
「母を守るのは僕の役目」福山哲郎さんが語るDV被害
36日前 -
首相「不快な思いさせた」支援団体に陳謝 森雅子氏がLGBT担当に
37日前 -
性的少数者ら団体「差別の自覚ないことが問題」 浜松市議発言巡り
37日前 -
LGBT法案議論遅れ巡り「他の政治課題あった」 公明・石井幹事長
37日前 -
DV法改正へ 殴る蹴るではないが、それは“暴力”だった
37日前 -
「異常な性癖」浜松市議の発言、取り消し 「不適切な部分があった」
37日前 -
LGBT法「G7サミット前に成立を」 超党派議連の新会長表明
39日前 -
元首相秘書官差別発言「論外」 中村時広愛媛知事がばっさり
39日前 -
フェムテックで女性活躍促進 ウクライナ人設立企業に起業家賞
39日前 -
LGBT法案、慎重姿勢の自民 背景に安倍元首相の「言葉」
40日前 -
性的少数者への差別発言
40日前注目の連載 -
「理解増進ではなく差別禁止法を」 LGBTQ当事者団体が声明
40日前 -
埼玉の3市でパートナー制度 先行の和光市と連携も 4月から
40日前 -
浜松市議「異常な性癖」発言に質問状 問われる人権意識
40日前 -
LGBT法 茂木氏「早く提出望ましい」 具体的日程は言及避け
41日前 -
公営住宅の同性カップル入居、容認は一部地域のみ 北海道
41日前 -
LGBT法案 萩生田氏「議論を前へ」 公明、野党は早期整備訴え
42日前 -
掛川市長「言語道断で残念」 浜松市議の「異常な性癖」発言に
43日前