特集

入管・難民問題

国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日本。人権は守られている︖

特集一覧

ウィシュマさん入管死 監視カメラ映像 「耳を疑った」職員の一言

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウィシュマ・サンダマリさん=遺族提供
ウィシュマ・サンダマリさん=遺族提供

 「動物のように扱われた」。遺族が怒りに震えた監視カメラ映像には、何が映っていたのか――。

295時間のうち5時間分の視聴許可

 2021年3月、名古屋市の入管施設で死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)の様子を記録した監視カメラ映像を、記者が視聴した。亡くなる当日、ウィシュマさんの指先が冷たくなっていると報告を受けた職員が発したひと言には、思わず耳を疑った。

 記者が閲覧申請して視聴を許可されたのは約5時間分の映像。亡くなるまでの13日間に撮影された約295時間分の映像の一部だ。遺族が国に損害賠償を求めた訴訟で、国側は22年12月に同じ映像を名古屋地裁に提出。遺族側は公開の法廷での上映を求めている。

この記事は有料記事です。

残り998文字(全文1313文字)

【入管・難民問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集