特集

今週の本棚

「面白い!読ませる!」と好評の読書欄。魅力ある評者が次々と登場し、独自に選んだ本をたっぷりの分量で紹介。

特集一覧

今週の本棚・なつかしい一冊

南果歩・選 『100万回の言い訳』=唯川恵・著

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 (新潮文庫 825円)

 結婚生活の正解は誰が決めるのか。それは当事者の二人以外にはない。

 結婚して7年が過ぎたアラフォー夫婦、士郎と結子は共働きでそれぞれの社会を持っている。子供を持つタイムリミットを感じているのは妻だけで、夫はまだ我が身のこととは感じていない。拠(よんどころ)ない理由で別居することになった時に、それぞれの人間関係が動き出す。それは隣にいるパートナーの視線が遠ざかり、心のたがが外れたからかもしれない。結婚しているからと言って、異性に惹(ひ)かれることもあろう。生身の人間だもの、分からないでもない。生きている人間には抗(あらが)えない衝動もある。一度は事故、二度目からは確信だ。しかしそれならば結婚している意味は一体何だろう。一人の人と人生を共にする意味とは何なんだろう。

 士郎の気持ちを穏やかにしてくれるのは、馴染(なじ)みの食堂で働く、若くしてシングルマザーになった志木子。結子もデザイン会社の後輩、陸人との関係が反目から同志、それ以上の感情に進む。

この記事は有料記事です。

残り591文字(全文1029文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集