- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、公正取引委員会は28日、組織委員会発注のテスト大会と本大会の運営業務の契約で談合をしたとして、広告大手の電通グループと博報堂(いずれも東京都港区)など法人6社を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で検事総長に刑事告発した。現場で受注調整を進めたとして6社の幹部ら6人と組織委大会運営局元次長、森泰夫容疑者(56)=同容疑で逮捕=の計7人も告発した。東京地検特捜部は同日、6社と7人を同法違反で起訴するとみられる。
公取委は広告大手「ADKホールディングス」(港区)も談合に加わったと認定したが、同社は公取委に対して最初に談合を自主申告した事業者の刑事告発や課徴金納付の免除を認めた「課徴金減免制度」(リーニエンシー)に基づき、刑事告発の対象から外れた。公取委は、談合の対象となる市場規模は437億円に上ることも明らかにした。
この記事は有料記事です。
残り547文字(全文935文字)
時系列で見る
-
組織委元次長と電通元幹部を保釈 東京五輪談合、起訴翌日
88日前 -
五輪談合で起訴の博報堂 松井市長「大阪万博事業の契約継続は困難」
88日前 -
公取委事務総長「広告・イベント業界に警鐘」 東京五輪談合巡り
88日前 -
五輪談合、対象契約は437億円 不正な受注調整、業界ぐるみか
89日前 -
五輪談合、G7や大阪万博に影響 関係企業の指名停止措置進む
89日前 -
競争より五輪の成功 組織委と電通「連携」、裏で進めた随契方式
89日前深掘り -
「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委
89日前 -
五輪談合で電通や博報堂など6社を起訴 ADKは自主申告で免責
89日前 -
官房長官「スポーツの価値を大きくおとしめる」 東京五輪談合巡り
90日前 -
五輪談合で電通や博報堂など6社を刑事告発 公取委、個人7人も
90日前 -
五輪談合、公取委が刑事告発へ 電通、博報堂など6社と幹部ら7人
90日前スクープ -
東京五輪談合 組織委、特命随契を頻発 競争契約の1.5倍
95日前スクープ -
排除命令出れば「公費返還求める」 小池都知事、五輪談合巡り答弁
96日前 -
「助けてください」 ADK前社長が高橋元理事に懇願 東京五輪汚職
100日前 -
東京五輪汚職 ADK前社長、起訴内容認める 東京地裁
101日前 -
東京五輪談合 元次長、応札意向まとめた一覧表を上層部に提示か
101日前スクープ -
東京五輪談合 組織委元次長が博報堂と私的契約 出向終了直後に
102日前スクープ -
経産省と文科省、電通に9カ月の入札停止措置 東京五輪談合
102日前 -
東京五輪談合 電通、入札2年前から談合画策か 社内資料を押収
103日前スクープ