競争より五輪の成功 組織委と電通「連携」、裏で進めた随契方式
毎日新聞
2023/2/28 19:43(最終更新 2/28 19:43)
有料記事
1593文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件は28日、広告・イベント6社が独占禁止法違反で起訴され、広告最大手「電通グループ」(東京都港区)を中心に業界ぐるみで“五輪マネー”を分け合った構図が鮮明となった。一方、元次長が起訴された組織委員会が「大会成功」という錦の御旗(みはた)を掲げ、競争性をないがしろにした側面も浮かぶ。国や東京都には、組織委の予算執行が適切だったのか検証が求められる。
「上(層部)は組織委と電通が、現場は企業同士が握り合う」。今回の談合事件の舞台となったテスト大会の計画立案業務の入札が始まる約2年前の2016年。電通の社内会議で一つの資料が示された。
この記事は有料記事です。
残り1303文字(全文1593文字)
時系列で見る
-
東京五輪汚職 検察、元理事ら「竹田JOC前会長に現金渡そうとした」
188日前 -
大阪・関西万博 博報堂と契約更新せず 五輪談合事件受け
206日前 -
ADK元幹部2人が起訴内容認める 検察側「元理事、『お布施』と」
208日前 -
経産省、博報堂など9カ月間入札停止 東京五輪談合事件で
210日前 -
組織委元次長と電通元幹部を保釈 東京五輪談合、起訴翌日
215日前 -
五輪談合で起訴の博報堂 松井市長「大阪万博事業の契約継続は困難」
215日前 -
公取委事務総長「広告・イベント業界に警鐘」 東京五輪談合巡り
215日前 -
五輪談合、対象契約は437億円 不正な受注調整、業界ぐるみか
216日前 -
五輪談合、G7や大阪万博に影響 関係企業の指名停止措置進む
216日前 -
競争より五輪の成功 組織委と電通「連携」、裏で進めた随契方式
216日前深掘り -
「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委
216日前 -
五輪談合で電通や博報堂など6社を起訴 ADKは自主申告で免責
216日前 -
官房長官「スポーツの価値を大きくおとしめる」 東京五輪談合巡り
216日前 -
五輪談合で電通や博報堂など6社を刑事告発 公取委、個人7人も
216日前 -
五輪談合、公取委が刑事告発へ 電通、博報堂など6社と幹部ら7人
217日前スクープ -
東京五輪談合 組織委、特命随契を頻発 競争契約の1.5倍
222日前スクープ -
排除命令出れば「公費返還求める」 小池都知事、五輪談合巡り答弁
222日前 -
「助けてください」 ADK前社長が高橋元理事に懇願 東京五輪汚職
227日前 -
東京五輪汚職 ADK前社長、起訴内容認める 東京地裁
227日前