「女ぶってない」から売れた 体張って嫌な思いも 女性芸人の葛藤
毎日新聞
2023/3/2 16:00(最終更新 3/2 16:00)
有料記事
2481文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本テレビ系列の人気バラエティー番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で、男性芸人とリングに上がり、熱々のあんかけをかけ合う女性芸人がいました。体を張った「ギリギリ」の芸風でブレークした女性コンビ「モリマン」のホルスタイン・モリ夫さん(49)です。いまほどコンプライアンスを求められなかった1990年代後半から2000年代初頭だったからこそ売れたと振り返ります。現在は古里の札幌市にある繁華街ススキノでスナックを経営しています。モリ夫さんに当時の悲喜こもごもを聞きました。【聞き手・高橋由衣、写真・貝塚太一】
この記事は有料記事です。
残り2222文字(全文2481文字)
時系列で見る
-
人工中絶「配偶者同意」得られなかった からだも心も限界に
93日前 -
杉並区長ら、アムステルダム市長と「創造的な女性」テーマに討論
94日前 -
「内密出産考えた」予期せぬ妊娠で孤立 陣痛さなかのSOS
94日前 -
男社会の酒造業界を変える「女性杜氏」たち
95日前 -
「育児も仕事も」 “母の罰”に屈しない、もがき続けた先に
95日前 -
多様性はいずこ 「ドルーリー欠場」騒動で浮かぶ日本社会の課題
95日前 -
女性兵士が語れなかった「性暴力」=牧野宏美(デジタル編集本部)
95日前 -
男女格差調査、日本104位 是正遅れ顕著で順位後退 世銀調査
96日前 -
「ジェンダーギャップで転職検討」女性は31% 男性の2.5倍
96日前 -
「女ぶってない」から売れた 体張って嫌な思いも 女性芸人の葛藤
96日前 -
「レズビアンは祖国で自由に生きられぬ」 難民申請者の届かない訴え
96日前 -
「いばらの道…」 でも、これが家族の幸せの形 pecoさん
96日前 -
「寛容な富山に」パートナーシップ制度 第1号は事実婚カップル
96日前 -
「変わるべきはあなたたち」 英国で同性婚の男性から見た日本
97日前 -
LGBTQに「理解」「検討」 同性婚の男性が感じる特権意識
97日前 -
苦しかった「夫らしさ」 夫婦卒業、家族に ryuchellさん
97日前 -
同性婚認めない制度「不当な差別と考えていない」 首相が答弁
98日前 -
「彼女たちに教育を」 抑圧続くアフガンから出た女性が抱く夢
98日前 -
国家公務員と不妊治療、人事院がシンポジウム 制度周知求める声
99日前