- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

講談師、神田香織さんが4日、広島市で漫画「はだしのゲン」を題材とした講談を上演する。市教委が市立小学校の平和教育教材から「はだしのゲン」の掲載をやめることを受け、市民団体「講談『はだしのゲン』を聞く会」が急きょ企画した。
神田さんは原作者、中沢啓治さんの許しを得て、1986年から講談を始め、全国各…
この記事は有料記事です。
残り186文字(全文336文字)
時系列で見る
-
平和の願い、歌に乗せ 被爆桜2世木モチーフに児童が作詞 広島
189日前 -
「はだしのゲン」教材からの削除撤回を 署名5万5000筆提出 広島
196日前 -
やけどの痕見せ「ハングリー」 ゲンを生きた被爆者の無念と覚悟
200日前 -
黒い雨「新基準」 訴訟希望者募る あす相談会 広島 /広島
201日前 -
被爆建物、平和研究拠点として再生へ 広島大の旧理学部1号館
202日前 -
広島からも惜しむ声 「ヒロシマ・ノート」記した大江健三郎さん
204日前 -
/324 18人の被爆講話映像化 /長崎
209日前 -
にんげんをかえせ 原爆投下78年 戦火の現代に峠三吉は何を思う
210日前 -
4月にも集団提訴へ 「黒い雨」認定却下の住民 新基準巡り /広島
211日前 -
「はだしのゲン」神田香織さんの講談、広島で4日 教材取りやめ巡り
216日前 -
広島市平和教材、「第五福竜丸」も削除 中学向け、23年度から
216日前 -
広島の「黒い雨」 救済新基準で被爆者手帳却下の住民が集団提訴へ
217日前スクープ -
雨、灰の実態解明へ被爆体験記調査を 長崎県、市が厚労省に要望
217日前 -
日本被団協「怒りを禁じ得ない」 「はだしのゲン」教材掲載終了
218日前 -
「はだしのゲンで生き方学んだ」教材からの削除撤回要請 広島6団体
224日前 -
90歳過ぎて学んだ英語 原点の暗闇 「一人になっても語る」
225日前 -
死と隣り合わせの戦時下、心支えた賛美歌 オカリナで今に伝える
226日前 -
忘れないで、長崎の原爆 子どもの遺骨発掘、思いを絵本に 作者の姉 上尾市教委に寄贈 /埼玉
226日前 -
吉永小百合さん朗読が転機 「奇跡の出生」受容25年 感謝の詩作も
227日前