安倍政権、放送法の「政治的公平」解釈変更議論か 立憲が内部文書

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
総務省=東京都千代田区霞が関で、根岸基弘撮影
総務省=東京都千代田区霞が関で、根岸基弘撮影

 立憲民主党の小西洋之参院議員は2日、国会内で記者会見し、2014~15年に安倍内閣が一部の民放番組を問題視し、放送法が規定する「政治的公平」の「解釈変更」(小西氏)を試みていたことを示す総務省作成の内部文書を入手したとして公表した。当時の高市早苗総務相は、政治的公平性を欠く放送を繰り返した局に電波停止を命じる可能性に言及しており、政府内での議論の結果だった可能性がある。

 所管する総務省放送政策課は文書について「内部文書かどうか、確認作業中」としている。

この記事は有料記事です。

残り447文字(全文676文字)

あわせて読みたい

ニュース特集