- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界最大の天然ガス輸出国ロシアによるウクライナ侵攻は、欧州発の液化天然ガス(LNG)争奪戦を招き、日本のLNG調達も困難を極めた。火力発電や都市ガスに使われるLNGのほぼ全量を海外に依存する日本はエネルギー安定供給に向けて官民挙げての対応を迫られている。
中東産資源外交、官民を挙げて
2022年9月7日夜。西村康稔経済産業相は東京都内のレストランで、ある資源外交に臨んでいた。交渉相手は、中東オマーンのウーフィー・エネルギー鉱物資源相。初対面だった。
「長期的には脱炭素は必要だが、中期的にはLNGが重要だ」。西村氏は、日本として可能な限り多くのLNGをオマーンから調達したい意向を強くにじませた。
オマーンは22年春、25年から10年間程度のLNG供給契約(年1100万トン)を国際入札にかけ、日本を含む世界のエネルギー企業約80社が殺到した。「成果重視の人物」(エネルギー関係者)とされるウーフィー氏は、好条件の契約を見定めるために各国を行脚していた。
インド洋に面したオマーンは、産油地帯ペルシャ湾の入り口にあたるホルムズ海峡を通過する必要…
この記事は有料記事です。
残り2298文字(全文2772文字)
時系列で見る
-
NATO事務総長「数日内にバフムト陥落の可能性」 ウクライナ東部
94日前動画あり -
プーチン氏、軍の女性らを招いて表彰 「勇敢」と称賛
94日前 -
「難民貴族」発言で謝罪文 日本語学校の運営法人、HPに掲載
94日前 -
ノルド・ストリーム、親ウクライナ派が破壊か NYタイムズ報道
95日前 -
ウクライナ侵攻 学費トラブルで前橋市が支援へ 無料で日本語教育 /群馬
95日前 -
「プーチンの戦争」の背後にあるテロリズムと悪魔払い
95日前 -
国連事務総長、ポーランド到着 キーウでゼレンスキー氏と会談へ
95日前 -
ウクライナ軍幹部、要衝バフムト防衛の継続を主張(3月7日)
95日前 -
伝えたいのは不条理 ウクライナ侵攻犠牲者の卒業証書展、3月末まで
95日前 -
欧州発LNG争奪戦、綱渡り続く日本 「来冬は予断を許さない」
96日前 -
ウクライナ避難民、別府市新たに3人 /大分
96日前 -
湯たんぽが結んだ絆/上 避難民にぬくもりを ウクライナへの思い絵で察し CODE理事・村井さん /兵庫
96日前 -
国産C2輸送機 NATOが視察 自衛隊入間基地 /埼玉
96日前 -
ウクライナ軍幹部、要衝バフムト防衛の継続を主張
96日前 -
ウクライナ軍、東部バフムトから撤退開始か 米研究所が分析
96日前 -
岸田首相も視察を 侵攻1年の傷痕、キーウの博物館で新展示
96日前 -
「なぜウクライナばかり」の声に考える 「これから」に生かすために
96日前 -
林芳正外相が奏でた二つのイマジン
97日前 -
避難民の支援に感謝 寒川で駐日大使ら講演 /神奈川
97日前