- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
米ニューヨーク・タイムズ紙は7日、ロシアとドイツを結ぶ海底天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」と「ノルド・ストリーム2」で昨年9月に起きた爆発事件について、米当局が親ウクライナグループによる攻撃の可能性を示唆する分析を行っていると報じた。ウクライナ政府は報道を受け、関与を否定した。
同紙の報道によると、グループはロシアのプーチン大統領に反対する立場で、構成メンバーや、作戦を指揮した人物は特定されていない。米当局は、ゼレンスキー大統領らウクライナ政府幹部が事件に関与した証拠はないとしている。米政府内では、この情報の重要性について、意見が分かれているという。
両パイプラインは昨年9月に計3カ所でガス漏れが発生し、破壊工作の可能性が指摘されている。
これまでの欧米側の調査によると、海中で検知された爆発の大きさから、数百キロの爆薬が使われた可能性がある。また事件直前、同海域を船舶自動識別装置(AIS)を切った複数の不審船が航行していた。
ウクライナ側は事件直後、「ロシアが計画したテロ攻撃だ」と非難。ロシアは同10月、ウクライナ軍を支援する英軍関係者が計画と実行に関与したテロ行為だと主張した。
今回の報道によると、米当局はロシア政府が関与している可能性は見つかっていないとしており、また米国人や英国人は関与していないとしている。
両パイプラインは、従来のウクライナ経由でロシアとドイツなど欧州を結ぶパイプラインを迂回(うかい)し、独露両国を直接結ぶルートとして建設された。背景には2000年代以降のロシアとウクライナの関係悪化があった。
事件を巡ってはこれまで、ロシアから欧州へのガス供給をウクライナ経由で進めたいウクライナやウクライナ支持者による攻撃の可能性が取りざたされたほか、ロシアがウクライナの攻撃に見せかけるための「偽旗作戦」を実施した可能性を指摘する見方も出ている。また、米国では著名な調査報道記者がバイデン米大統領の指示で米軍が作戦を実行したとする記事を発表した。【ブリュッセル宮川裕章】
時系列で見る
-
東部バフムト「数日内に陥落も」 NATO事務総長(3月9日)
23日前 -
ロシア軍が大規模ミサイル攻撃 キーウなどに着弾、各地で停電
23日前 -
ノルド・ストリーム爆発、独検察が船捜索 国籍不明の6人関与か
23日前 -
トヨタ車?露軍使用映像拡散 装備庁長官「自衛隊車両か判断できず」
23日前 -
穀物輸出合意の延長「極めて重要」 国連総長がゼレンスキー氏と会談
24日前 -
ウクライナ侵攻 「難民貴族」発言、理事長が謝罪文 学費トラブル /群馬
24日前 -
NATO事務総長「数日内にバフムト陥落の可能性」 ウクライナ東部
24日前動画あり -
プーチン氏、軍の女性らを招いて表彰 「勇敢」と称賛
24日前 -
「難民貴族」発言で謝罪文 日本語学校の運営法人、HPに掲載
24日前 -
ノルド・ストリーム、親ウクライナ派が破壊か NYタイムズ報道
25日前 -
ウクライナ侵攻 学費トラブルで前橋市が支援へ 無料で日本語教育 /群馬
25日前 -
「プーチンの戦争」の背後にあるテロリズムと悪魔払い
25日前 -
国連事務総長、ポーランド到着 キーウでゼレンスキー氏と会談へ
25日前 -
ウクライナ軍幹部、要衝バフムト防衛の継続を主張(3月7日)
25日前 -
伝えたいのは不条理 ウクライナ侵攻犠牲者の卒業証書展、3月末まで
25日前 -
欧州発LNG争奪戦、綱渡り続く日本 「来冬は予断を許さない」
26日前 -
ウクライナ避難民、別府市新たに3人 /大分
26日前 -
湯たんぽが結んだ絆/上 避難民にぬくもりを ウクライナへの思い絵で察し CODE理事・村井さん /兵庫
26日前 -
国産C2輸送機 NATOが視察 自衛隊入間基地 /埼玉
26日前