銃後のロシアで「進化」するラーメン 戦争と切り離された市民の味
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ侵攻を受け、国際社会から相次いで制裁を科されたロシアだが、以前とあまり変わらないような市民の暮らしもある。モスクワの日本料理店に足を運んでみると、焼き魚を乗せたラーメンや和牛を使ったギョーザといった独創的なメニューが供され、好評を博しているようだ。隣国との戦闘の銃後で「進化」を遂げるロシアのラーメン文化とは。
カリッと焼かれたマスがラーメンの上に乗せられていて、何ともいえない存在感を出している。箸をつけてみると、焼き具合はちょうどいい案配だ。次にスープに口をつけてみる。爽やかなレモンの風味が口内に広がった。
焼いたマスが乗ったラーメンと聞いて、最初はどんなものが出てくるのかと身構えたのだが、早々に完食できた。1杯の値段は760ルーブル(約1400円)だから、日本の感覚だと少し高いといえるかもしれない。
今年1月にモスクワに再び赴任した記者は、前回の勤務(2018~20年)の際にも、「クウ」という名のこの店に足しげく通った。その時に驚きながら食べたのが、ロシア伝統のスープ料理ボルシチにラーメンの麺を入れたものだった。個人的にボルシチは大好きだが「ラーメンとは合わないかも」と、半信半疑で注文してみたのだが、意外や意外、満足感を覚えた。その時の体験があったからこそ、今回もマスラーメンを頼む気になれたのだ。
17年に開店したクウはモスクワ市内に4店舗を構え、ロシアのラーメン業界のフロントランナーと目されている。しょうゆ、塩、みそなど古典的なラーメンがメニューの中心だ。それに加え、これまでも和牛をトッピングしたラーメンや、グリュイエールというチーズを入れたラーメンなどを提供してきた。
なぜ今回はマスラーメンを始めたのか。…
この記事は有料記事です。
残り1427文字(全文2150文字)
時系列で見る
-
戦争と平和 プロパガンダの背景
18日前注目の連載 -
米特使、ウクライナ産穀物の輸出合意「期間の延長が必要」
18日前 -
防衛相「ウクライナを最大限支援」 来日の国防次官と会談
18日前 -
英スナク政権、外交安保方針を発表 台湾問題に初めて明確に言及
19日前 -
ロシア、穀物輸出合意の延長受け入れる方針 期間は60日主張
19日前 -
ポーランド避難の子、絵画展 ウクライナの生活描く 立命館守山高生企画 17日まで 守山 /滋賀
19日前 -
湯たんぽが結んだ絆/下 戦争への思い絵に 避難民、ウクライナ再建誓う 支え合いの連鎖願う支援者 /兵庫
19日前 -
習主席、来週にも訪露見通し ロイター報道 日程の調整、加速?
19日前 -
露正教会、ローマ教皇に異例の嘆願 「ウクライナが信者弾圧」
19日前 -
銃後のロシアで「進化」するラーメン 戦争と切り離された市民の味
20日前 -
湯たんぽが結ぶ絆 ウクライナ避難民の心ほぐす支援のぬくもり
20日前 -
ロシアとベラルーシ選手の出場許可 国際フェンシング連盟
22日前 -
ウクライナ激戦地バフムトで戦死の「英雄」追悼 大統領ら出席
22日前 -
フランスとイギリス、5年ぶり定期首脳会談 ウクライナ支援で協調
22日前 -
G7、インフラ支援継続を確認 ウクライナ巡り オンラインで外相会合
22日前 -
アントノフ社元幹部を捜査 「最大貨物機防御せず」とウクライナ当局
22日前 -
日米欧、ロシア資産凍結8兆円 ウクライナ侵攻から1年で
22日前 -
「おそロシア」の恐ろしい余波 ロシア人ユーチューバーの視点
23日前 -
東部バフムト「数日内に陥落も」 NATO事務総長(3月9日)
23日前