特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

マスク、13日から個人判断に 混雑電車内や医療施設などでは推奨

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
コロナ下でマスクを着けて散歩する人たち。マスク着用の緩和でこうした光景も様変わりする可能性がある=福岡市中央区で2022年6月4日午後2時50分、徳野仁子撮影
コロナ下でマスクを着けて散歩する人たち。マスク着用の緩和でこうした光景も様変わりする可能性がある=福岡市中央区で2022年6月4日午後2時50分、徳野仁子撮影

 13日から新型コロナウイルスの感染対策としてのマスク着用が個人の判断に委ねられる。これまで屋内では原則、着用することが求められていたが、スーパーやレジャー施設などでは来店客への着用を必ずしも求めないなど、政府の方針に合わせて対応を見直す動きが広がっている。ただ、感染リスクの高い場所では着用が推奨されており、専門家は外出時にマスクを携帯するよう呼びかけている。

 13日以降は屋内外問わず着用は個人の判断になるが、感染リスクが高い状況では引き続き着用を推奨する。例えば、通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗る時の他、医療機関や高齢者施設を訪れる場合だ。濃厚接触者も7日間はマスクをするのが望ましいとされている。また、重症化リスクの高い高齢者や持病のある人、妊婦が混雑した場所に行く際には着用するよう呼びかけている。

この記事は有料記事です。

残り407文字(全文765文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集