特集

WBC2023

第5回ワールド・ベースボール・クラシックで日本代表「侍ジャパン」は、3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

特集一覧

侍ジャパン記者通信

大谷翔平を3球三振、遅球の主は「電気技師」 魅惑のチェコ野球

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
【日本-チェコ】力投するチェコの先発・オンジェイ・サトリア=東京ドームで2023年3月11日、西夏生撮影
【日本-チェコ】力投するチェコの先発・オンジェイ・サトリア=東京ドームで2023年3月11日、西夏生撮影

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に初出場したチェコは1次リーグB組で1勝3敗となり敗退したが、そのプレーは随所に個性が光り、見る者に鮮烈な印象を残した。

 11日の日本戦で、チェコの先発マウンドに上がったのは右腕のサトリア投手。母国での本職は「電気技師」の超軟投派右腕が、侍ジャパン打線を途中まで手玉にとった。

 投球の軸は最速127キロの直球と110キロ台のチェンジアップ。日ごろ150キロ超の速球と相対する日本の打者は「遅球」と感じたはずだが、これがなかなか捉えられない。一回から2三振を奪い3人で片付けると、二回は1死満塁となったが中野拓夢選手(阪神)、甲斐拓也選手(ソフトバンク)を打ち取り、窮地を脱した。

この記事は有料記事です。

残り789文字(全文1101文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集