- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は13日朝、マスクを着けずに首相官邸に入った。新型コロナウイルス対策のマスク着用が、同日から個人の判断となったことを受けた措置。首相は、官邸で記者団に「着脱は個人の判断に委ねることになる。個々人の着脱を強制するものではない。私自身、マスクを外す場面が増えると考えている」と語った。
首相はこれまで、首相公邸など外部から官邸に入る際は、マスク着用を続けてきた。首相がマスクなしで官邸に入ったのは…
この記事は有料記事です。
残り305文字(全文508文字)
時系列で見る
-
官邸も国会も“脱マスク”の傾向 着用「各自の判断」初日
193日前 -
新型コロナ感染症、名称は5類後も変更せず 「国民に定着」
193日前 -
緩和初日、マスク着けた?外した? 博多駅前のビフォーアフター
193日前 -
福岡県で新たに78人感染確認 7日連続前週下回る 新型コロナ
193日前 -
全国で新たに3368人感染確認 前週比900人減 新型コロナ
193日前 -
新型コロナ 全国の抗体保有率が4割超える 地域差大きく
193日前 -
「マスクなしの打ち合わせ可」の初日は? 厚労省が職場公開
193日前 -
「すぐに外すのは抵抗」 JR博多駅前、マスク着用の通勤者多く
193日前 -
参院予算委でもマスク着けない姿目立つ アクリル板も撤去
193日前 -
岸田首相、マスクなしで官邸入り 就任後初
193日前 -
混雑する通勤、マスクで予防 「個人の判断」緩和初日の東京駅前
193日前 -
新型コロナ 治療薬ラゲブリオに米、豪、EUが厳しい評価
193日前 -
全国で新たに7013人感染 前週より1700人減 新型コロナ
194日前 -
マスク着用「感染ある程度防ぐ効果」 岩田健太郎氏の見る緩和
194日前深掘り -
マスク、13日から個人判断に 混雑電車内や医療施設などでは推奨
194日前 -
苦闘3年エビとカニの水族館 SNSに光明も電気代高騰が打撃
194日前 -
大阪市長が募った善意の雨がっぱはその後…「半分廃棄」の証言も
194日前 -
福岡で新たに340人感染 5日連続で前週下回る
195日前 -
全国で新たに9100人感染 死者は118人 新型コロナ
195日前