- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を実施した結果、抗体保有率が全国で42.3%(速報値)に上ったと発表した。3割弱だった昨年11月の前回調査から大幅に上昇した。福岡、沖縄両県では6割近くに達する一方で、最も低い岩手県では3割を切るなど地域差が大きい。また、年代が上がるほど保有率が低い傾向がみられた。
調査は年末年始の感染第8波後の感染状況把握が目的。今年2月19~27日に日本赤十字社の献血ルームなどに訪れた全国の16~69歳の1万3121人分の血液について、感染によって得られるN抗体の有無を調べた。都道府県別では高い順に福岡59.4%▽沖縄58%▽佐賀52.5%――だった。東京は42.2%、大阪は50.2%だった。また、低かったのは岩手27.4%▽福島31.7%▽新潟33.5%――の順だった。
前回調査は昨夏の感染第7波後に実施しており、全国の抗体保有率は速報値で26.5%、性別や年齢構成などを加味した調整後の数値では28.6%だった。【村田拓也】
時系列で見る
-
減った呼び掛け、続くマスク着用 「個人の判断」感染に気をつけ
13日前 -
マスク個人判断初日 「最高」「不安」大阪・繁華街でも対応それぞれ
13日前動画あり -
マスク着用「個人に委ねる」交通機関 乗客同士のトラブル懸念も
13日前深掘り -
「マスク、やっぱりまだなんだ」 緩和初日、様子見や感染の不安
13日前 -
官邸も国会も“脱マスク”の傾向 着用「各自の判断」初日
13日前 -
新型コロナ感染症、名称は5類後も変更せず 「国民に定着」
13日前 -
緩和初日、マスク着けた?外した? 博多駅前のビフォーアフター
13日前 -
福岡県で新たに78人感染確認 7日連続前週下回る 新型コロナ
13日前 -
全国で新たに3368人感染確認 前週比900人減 新型コロナ
13日前 -
新型コロナ 全国の抗体保有率が4割超える 地域差大きく
13日前 -
「マスクなしの打ち合わせ可」の初日は? 厚労省が職場公開
14日前 -
「すぐに外すのは抵抗」 JR博多駅前、マスク着用の通勤者多く
14日前 -
参院予算委でもマスク着けない姿目立つ アクリル板も撤去
14日前 -
岸田首相、マスクなしで官邸入り 就任後初
14日前 -
混雑する通勤、マスクで予防 「個人の判断」緩和初日の東京駅前
14日前 -
新型コロナ 治療薬ラゲブリオに米、豪、EUが厳しい評価
14日前 -
全国で新たに7013人感染 前週より1700人減 新型コロナ
14日前 -
マスク着用「感染ある程度防ぐ効果」 岩田健太郎氏の見る緩和
14日前深掘り -
マスク、13日から個人判断に 混雑電車内や医療施設などでは推奨
14日前