特集

入管・難民問題

国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日本。人権は守られている︖

特集一覧

名古屋入管職員、性的少数者の収容者に差別発言 立憲議員が抗議

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
名古屋入管に抗議後、記者の質問に答える石川大我参院議員(左)と真野明美さん=名古屋市港区の名古屋入管で2023年3月10日午後6時25分、川瀬慎一朗撮影
名古屋入管に抗議後、記者の質問に答える石川大我参院議員(左)と真野明美さん=名古屋市港区の名古屋入管で2023年3月10日午後6時25分、川瀬慎一朗撮影

 名古屋出入国在留管理局(名古屋市港区)に収容中の20代のゲイであるブラジル人男性に、入管職員が「あなたには心に問題がある。他の人に何か起こるといけない」と発言したとして、立憲民主党の石川大我参院議員が入管側に抗議していたことが判明した。

 石川氏は自身もゲイであることを公表している。石川氏は取材に「『心に問題がある』という発言は性的少数者(LGBTQなど)に対する基本的認識に欠け、『他の人に何か起こるといけない』というのはゲイであることについて『他の男性に何か性的な行動を起こすのではないか』という差別的な先入観があったと言わざるを得ない…

この記事は有料記事です。

残り407文字(全文678文字)

【入管・難民問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集