名古屋入管職員、性的少数者の収容者に差別発言 立憲議員が抗議
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

名古屋出入国在留管理局(名古屋市港区)に収容中の20代のゲイであるブラジル人男性に、入管職員が「あなたには心に問題がある。他の人に何か起こるといけない」と発言したとして、立憲民主党の石川大我参院議員が入管側に抗議していたことが判明した。
石川氏は自身もゲイであることを公表している。石川氏は取材に「『心に問題がある』という発言は性的少数者(LGBTQなど)に対する基本的認識に欠け、『他の人に何か起こるといけない』というのはゲイであることについて『他の男性に何か性的な行動を起こすのではないか』という差別的な先入観があったと言わざるを得ない…
この記事は有料記事です。
残り407文字(全文678文字)
時系列で見る
-
「同性愛、母国で迫害」ウガンダ女性を難民認定へ 国の敗訴確定
71日前 -
入管監視映像、法廷でなぜ上映? 収容死亡の責任明確化 名古屋地裁が公開判断=回答・藤顕一郎
77日前 -
「控訴しないで」 難民認定判決のウガンダ女性、支援者が要望書
77日前 -
難民認定、202人 過去最多 認定判断のガイドラインも公表
77日前 -
名古屋入管の性的少数者への差別発言 入管庁「確認できず」
84日前 -
「難民鎖国」日本、同性愛迫害での認定わずか3件 入管の問題点は
86日前 -
同性愛で迫害 決死の来日、つかんだ未来 「難民認定」判決の女性
86日前 -
「同性愛を理由に拘束の恐れ」 ウガンダ人女性、難民と認める判決
86日前 -
同性愛で迫害のウガンダ人、大阪地裁が難民と認定 国外退去取り消し
86日前 -
名古屋入管職員、性的少数者の収容者に差別発言 立憲議員が抗議
88日前 -
「帰国すれば命が危ない」入管法改正案を閣議決定、国会前で反対集会
94日前 -
入管法改正の狙いは送還忌避、長期収容解消 人権軽視の批判も
94日前 -
不法滞在の外国人、収容要否3カ月ごと判断 入管法改正案を閣議決定
94日前 -
ウィシュマさん入管死2年 遺族ら、法要で涙の誓い「真相究明を」
96日前 -
ウィシュマさん入管死 監視映像5時間分、法廷で上映へ 名古屋地裁
98日前 -
苦痛を与え「音を上げさせようとする」日本の入管行政
99日前 -
ウィシュマさん入管死2年 命日に合わせ7団体が朗読劇「問題知って」
99日前 -
「命と人権を守れ」 入管法改正案に9都市で抗議行動
106日前動画あり -
「排除でなく受け入れを」入管法改正案に抗議、大阪で150人デモ
106日前