特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

生まれる前の大震災、語り継ぐ 9歳の伝承者「一秒でも早く逃げる」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「大震災かまいしの伝承者」の証明書を手にする佐々木智桜さん(右)と母智恵さん=岩手県釜石市で2023年1月26日午後3時38分、奥田伸一撮影
「大震災かまいしの伝承者」の証明書を手にする佐々木智桜さん(右)と母智恵さん=岩手県釜石市で2023年1月26日午後3時38分、奥田伸一撮影

 生まれる前に起きた大災害を語り継ぐ「伝承者」がこの冬、岩手県釜石市に誕生した。鵜住居(うのすまい)地区に暮らす小学3年の佐々木智桜(ちさ)さん(9)。東日本大震災から3年後の2014年3月11日生まれ。5歳まで仮設住宅で暮らし、身近な人たちから震災体験を聞いて育った少女は、伝承者としての一歩を踏み出した。

この記事は有料記事です。

残り1659文字(全文1813文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集