特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

「12年間待っていた」浪江町津島地区に団地完成 31日避難指示解除

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
完成した津島住宅団地の一室で、窓の大きさをメジャーで測る国分晶子さん=福島県浪江町下津島で2023年3月18日午前10時30分、松本ゆう雅撮影
完成した津島住宅団地の一室で、窓の大きさをメジャーで測る国分晶子さん=福島県浪江町下津島で2023年3月18日午前10時30分、松本ゆう雅撮影

 3月末に避難指示が解かれる福島県浪江町津島地区に整備された町営の福島再生賃貸住宅「津島住宅団地」で18日、完成式があった。全10戸のうち入居は3世帯。山あいの津島地区は商店や医療機関が再開するメドが立っておらず、帰還者もほとんどいないが、入居者は「12年間この日をずっと待っていた。本当に長かった」と喜んだ。【松本ゆう雅、尾崎修二】

 「広くていいね。青い壁もきれい」。この日、鍵を受け取って初めて部屋に入った相馬市の国分晶子さん(71)はうれしそうに室内を見つめた。

この記事は有料記事です。

残り739文字(全文973文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集