特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

「ロシアがエネルギーや食料を武器化」 日独、共同声明で非難

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
共同記者会見の最後に握手をする岸田文雄首相(右)とドイツのオラフ・ショルツ首相=首相官邸で2023年3月18日午後7時29分、三浦研吾撮影
共同記者会見の最後に握手をする岸田文雄首相(右)とドイツのオラフ・ショルツ首相=首相官邸で2023年3月18日午後7時29分、三浦研吾撮影

 日本とドイツ両政府は18日、初の政府間協議の結果をまとめた共同声明を発表した。ロシアがウクライナへの侵攻に伴い、エネルギーや食料供給を人質に取っている状況を「武器化」と表現し「世界的な経済の混乱や脆弱(ぜいじゃく)な国々に苦しみを引き起こしている」と非難した。

 声明は経済安全保障分野での協力事項を柱に明記した。中国の名指しは避けつつ、サプライチェーン(供給網)の構築…

この記事は有料記事です。

残り279文字(全文464文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集