世界フィギュア アイスダンス・リズムダンス(RD)速報

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

60秒で自動更新

  • ON
  • OFF
アイスダンスRDの演技に臨む村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDの演技に臨む村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

かなだい11位発進 ノーミス72.92点

 フィギュアスケートの世界選手権第3日は24日、さいたまスーパーアリーナでアイスダンスのリズムダンス(RD)が行われ、「かなだい」こと村元哉中、高橋大輔組(関大KFSC)は72.92点をマークして11位発進した。フリーは最終日の25日に行われる。

アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

▶「かなだい」全日本初V、でも…

▶【写真特集でたっぷり】かなだい、日本一の演技

▶アイスダンスRDの写真特集はこちら

アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

アイスダンス・リズムダンス(RD)順位

RD順位選手名RD得点(技術点、演技構成点、減点)
1マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)91.94(53.33、38.61)
2シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ(イタリア)88.21(50.96、37.25)
3パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)87.34(49.48、37.86)
4ライラ・フィアー/ルイス・ギブソン(英国)86.56(49.79、36.77)
5ロランス・フルニエボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)85.59(48.72、36.87)
6キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)78.74(44.35、34.39)
7アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)78.70(44.98、33.72)
8ユーリア・トゥルッキラ/マティアス・ベルスルイス(フィンランド)76.97(43.23、33.74)
9ナタリー・タシュレロバ/フィリップ・タシュラー(チェコ)76.56(43.80、32.76)
10クリスティーナ・カレイラ/アンソニー・ポノマレンコ(米国)75.24(42.89、32.35)
11村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)72.92(40.67、32.25)
12エフゲニーア・ロパレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)72.80(40.25、32.55)
13ロワシア・ドムジョ/テオ・ルメルシエ(フランス)69.88(39.66、30.22)
14マリア・カザコワ/ゲオルギ・レビヤ(ジョージア)69.43(38.95、30.48)
15イエニファー・ヤンセファンレンスブルク/ベンヤミン・シュテファン(ドイツ)67.95(38.65、29.30)
16ホーリー・ハリス/ジェイソン・チャン(オーストラリア)64.80(35.83、28.97)
17マリーア・ノソビツカヤ/ミハイル・ノソビツキー(イスラエル)64.14(36.69、27.45)
18ビクトリア・マンニ/カルロ・レートリスベルガー(イタリア)64.02(36.10、27.92)
19マリア・ゴルプツォワ/キリル・ベロブロフ(ウクライナ)63.94(36.85、27.09)
20マリア・イグナテワ/ダニジル・レオニードビクススゼムコ(ハンガリー)63.88(35.28、28.60)
21マリ・デュパヤジュ/トマ・ナベ(フランス)63.81(36.27、27.54)
22アナスタシア・ポリプイナ/パベル・ゴロビシニコフ(ポーランド)61.80(35.35、26.45)
23アンナ・シモバ/キリル・アクセノフ(スロバキア)60.16(34.27、25.89)
24シャーロット・ラフォンドフルニエ/リチャード・カンインキャム(ニュージーランド)58.33(32.58、25.75)
25陳渓梓/邢珈寧(中国)58.12(33.27、24.85)
26パウリナ・ラマナウシュカイテ/デイビダス・キザラ(リトアニア)58.06(32.69、25.37)
27アウレリヤ・イポリト/ルーク・ラッセル(ラトビア)55.90(31.54、24.36)
28ソレーヌ・マザング/マルコ・エブゲニガイダエンコ(エストニア)55.67(31.25、24.42)
29エイドリアン・カーハート/オレクサンドル・コロソフスキ(アゼルバイジャン)55.59(32.46、24.13、-1.00)
30ソフィア・バル/アサフ・カジモフ(スペイン)53.94(30.33、23.61)
31チェルシー・バーアーグ/シェリム・バンヘフェン(オランダ)50.94(29.55、21.39)
32オリビア・ジョセフィンシリング/ルオ・バーテン(ベルギー)50.67(28.72、21.95)
33ガウハル・ナウリゾワ/ボイイサングル・ダチエフ(カザフスタン)47.77(26.43、21.34)

第33滑走 マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)

アイスダンスRDで演技する米国のマディソン・チョック、エバン・ベイツ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する米国のマディソン・チョック、エバン・ベイツ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Let's Dance Remix」
得点:91.94(技術点53.33、演技構成点38.61)

第32滑走 ライラ・フィアー/ルイス・ギブソン(英国)

アイスダンスRDで演技する英国のライラ・フィアー、ルイス・ギブソン組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する英国のライラ・フィアー、ルイス・ギブソン組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Vivir Mi Vida, No Me Ames, Let's Get Loud」
得点:86.56(技術点49.79、演技構成点36.77)

第31滑走 シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ(イタリア)

アイスダンスRDで演技するイタリアのシャルレーヌ・ギニャール、マルコ・ファッブリ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するイタリアのシャルレーヌ・ギニャール、マルコ・ファッブリ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「This Is, I'm Crying, Cuba」
得点:88.21(技術点50.96、演技構成点37.25)

第30滑走 ロランス・フルニエボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)

アイスダンスRDで演技するカナダのロランス・フルニエボードリー、ニコライ・ソーレンセン組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するカナダのロランス・フルニエボードリー、ニコライ・ソーレンセン組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Con Ios Anos Que Me Quedan」
得点:85.59(技術点48.72、演技構成点36.87)

第29滑走 パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)

アイスダンスRDで演技するカナダのパイパー・ギレス、ポール・ポワリエ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するカナダのパイパー・ギレス、ポール・ポワリエ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Do What I Do, Rhythm Only (Rumba 25)」
得点:87.34(技術点49.48、演技構成点37.86)

アイスダンスRDは最終グループの5分間練習が始まりました!

第28滑走 キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)

アイスダンスRDで演技する米国のキャロライン・グリーン、マイケル・パーソンズ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する米国のキャロライン・グリーン、マイケル・パーソンズ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Vocalizado, Historia De Un Amor, Boutique」
得点:78.74(技術点44.35、演技構成点34.39)

第27滑走 クリスティーナ・カレイラ/アンソニー・ポノマレンコ(米国)

アイスダンスRDで演技する米国のクリスティーナ・カレイラ、アンソニー・ポノマレンコ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する米国のクリスティーナ・カレイラ、アンソニー・ポノマレンコ組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Kind Of Latin Rhythm, Love Story, Samba」
得点:75.24(技術点42.89、演技構成点32.35)

第26滑走 ユーリア・トゥルッキラ/マティアス・ベルスルイス(フィンランド)

アイスダンスRDで演技するフィンランドのユーリア・トゥルッキラ、マティアス・ベルスルイス組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するフィンランドのユーリア・トゥルッキラ、マティアス・ベルスルイス組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Rebelado, Wicked Game, Banto」
得点:76.97(技術点43.23、演技構成点33.74)

第25滑走 エフゲニーア・ロパレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)

アイスダンスRDで演技するフランスのエフゲニーア・ロパレワ、ジョフレー・ブリソー組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するフランスのエフゲニーア・ロパレワ、ジョフレー・ブリソー組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Paxi Ni Ngongo, Magalenha」
得点:72.80(技術点40.25、演技構成点32.55)

第24滑走 アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)

アイスダンスRDで演技するリトアニアのアリソン・リード、サウリウス・アンブルレビチウス組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技するリトアニアのアリソン・リード、サウリウス・アンブルレビチウス組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「How How, Starlight Scene, On The Run」
得点:78.70(技術点44.98、演技構成点33.72)

第23滑走 村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)

アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影

曲は「Conga Is Gonna Get You, Ahora, Move」
昨季は4大陸選手権で日本勢最高の2位。国際舞台で評価を高めた「かなだい」は結成3季目を迎え、どんな世界を表現するか。
▶「すごいパワー」

アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影
アイスダンスRDで演技する村元哉中、高橋大輔組=さいたまスーパーアリーナで2023年3月24日、吉田航太撮影


コレオリズムシークエンスは表情豊かに舞った。ツイズルも軽やかにこなした。パターンダンスはなめらかに滑った。終盤のステップはキレのある動きで魅了し、ローテーショナルリフトも危なげなかった。演技後は満足そうな表情を浮かべて抱き合った。
得点:72.92(技術点40.67、演技構成点32.25)

第22滑走 ロワシア・ドムジョ/テオ・ルメルシエ(フランス)

曲は「Fever,Somebody That I Used To Know,Magalenha」
得点:69.88(技術点39.66、演技構成点30.22)

第21滑走 ナタリー・タシュレロバ/フィリップ・タシュラー(チェコ)

曲は「Hips Don't Lie, Hero, Hips Don't Lie」
得点:76.56(技術点43.80、演技構成点32.76)

第20滑走 ホーリー・ハリス/ジェイソン・チャン(オーストラリア)

曲は「The Beat, Cha Cha Danzon, Suavemente」
得点:64.80(技術点35.83、演技構成点28.97)

第19滑走 マリア・カザコワ/ゲオルギ・レビヤ(ジョージア)

曲は「Squid Samba, Hello, 1 to 8」
得点:69.43(技術点38.95、演技構成点30.48)

さあ、いよいよ第5グループに「かなだい」が登場します。

第18滑走 マリア・イグナテワ/ダニジル・レオニードビクススゼムコ(ハンガリー)

曲は「Mil Pasos, Sympathy for the Devil」
得点:63.88(技術点35.28、演技構成点28.60)

第17滑走 ビクトリア・マンニ/カルロ・レートリスベルガー(イタリア)

曲は「Wicked Game, Calabria 2007」
得点:64.02(技術点36.10、演技構成点27.92)

第16滑走 イエニファー・ヤンセファンレンスブルク/ベンヤミン・シュテファン(ドイツ)

曲は「Safari, Havana, Move It」
得点:67.95(技術点38.65、演技構成点29.30)

第15滑走 アナスタシア・ポリプイナ/パベル・ゴロビシニコフ(ポーランド)

曲は「Magalenha, Parfidia, Hip Hip Chin Chin」
得点:61.80(技術点35.35、演技構成点26.45)

第14滑走 シャーロット・ラフォンドフルニエ/リチャード・カンインキャム(ニュージーランド)

曲は「Temperature, Attention, Cheap Thrills」
得点:58.33(技術点32.58、演技構成点25.75)

第13滑走 マリ・デュパヤジュ/トマ・ナベ(フランス)

曲は「Quetzalcoatl Offering, Aguas de Marco」
得点:63.81(技術点36.27、演技構成点27.54)

第12滑走 アンナ・シモバ/キリル・アクセノフ(スロバキア)

曲は「Beautiful Creatures, Manana De Carneval」
得点:60.16(技術点34.27、演技構成点25.89)

第11滑走 マリーア・ノソビツカヤ/ミハイル・ノソビツキー(イスラエル)

曲は「La Bomba, Mil Pasos, Sambando」
得点:64.14(技術点36.69、演技構成点27.45)

第10滑走 マリア・ゴルプツォワ/キリル・ベロブロフ(ウクライナ)

曲は「Sad Girlz Luv Money, Cuanda Caliente el Sol」
得点:63.94(技術点36.85、演技構成点27.09)

第9滑走 パウリナ・ラマナウシュカイテ/デイビダス・キザラ(リトアニア)

曲は「La Vida Es Un Carnaval, Sway, Magalenha」
得点:58.06(技術点32.69、演技構成点25.37)

第8滑走 ソレーヌ・マザング/マルコ・エブゲニガイダエンコ(エストニア)

曲は「Amado Mio, Donde Estas Yolanda, Amado Mio」
得点:55.67(技術点31.25、演技構成点24.42)

第7滑走 アウレリヤ・イポリト/ルーク・ラッセル(ラトビア)

曲は「Da Da Da, Jump In The Line」
得点:55.90(技術点31.54、演技構成点24.36)

第6滑走 ガウハル・ナウリゾワ/ボイイサングル・ダチエフ(カザフスタン)

曲は「En Cantos, Bailar」
得点:47.77(技術点26.43、演技構成点21.34)

第5滑走 エイドリアン・カーハート/オレクサンドル・コロソフスキ(アゼルバイジャン)

曲は「Loca, Casi un Bolero, Samba de Rio Pardo」
得点:55.59(技術点32.46、演技構成点24.13、減点-1.00)

第4滑走 陳渓梓/邢珈寧(中国)

曲は「Are You Ready, Cuando Pienso En Ti, Latin」
得点:58.12(技術点33.27、演技構成点24.85)

第3滑走 チェルシー・バーアーグ/シェリム・バンヘフェン(オランダ)

曲は「Sing It Back Katchi」
得点:50.94(技術点29.55、演技構成点21.39)

第2滑走 オリビア・ジョセフィンシリング/ルオ・バーテン(ベルギー)

曲は「Batucadas, El beso del final, Loca」
得点:50.67(技術点28.72、演技構成点21.95)

第1滑走 ソフィア・バル/アサフ・カジモフ(スペイン)

曲は「Havana, Don't Go Yet」
得点:53.94(技術点30.33、演技構成点23.61)

アイスダンス・リズムダンス(RD)滑走順

NO.選手名
1ソフィア・バル/アサフ・カジモフ(スペイン)
2オリビア・ジョセフィンシリング/ルオ・バーテン(ベルギー)
3チェルシー・バーアーグ/シェリム・バンヘフェン(オランダ)
4陳渓梓/邢珈寧(中国)
5エイドリアン・カーハート/オレクサンドル・コロソフスキ(アゼルバイジャン)
6ガウハル・ナウリゾワ/ボイイサングル・ダチエフ(カザフスタン)
7アウレリヤ・イポリト/ルーク・ラッセル(ラトビア)
8ソレーヌ・マザング/マルコ・エブゲニガイダエンコ(エストニア)
9パウリナ・ラマナウシュカイテ/デイビダス・キザラ(リトアニア)
10マリア・ゴルプツォワ/キリル・ベロブロフ(ウクライナ)
11マリーア・ノソビツカヤ/ミハイル・ノソビツキー(イスラエル)
12アンナ・シモバ/キリル・アクセノフ(スロバキア)
13マリ・デュパヤジュ/トマ・ナベ(フランス)
14シャーロット・ラフォンドフルニエ/リチャード・カンインキャムリチャード・カンインキャム(ニュージーランド)
15アナスタシア・ポリプイナ/パベル・ゴロビシニコフ(ポーランド)
16イエニファー・ヤンセファンレンスブルク/ベンヤミン・シュテファン(ドイツ)
17ビクトリア・マンニ/カルロ・レートリスベルガー(イタリア)
18マリア・イグナテワ/ダニジル・レオニードビクススゼムコ(ハンガリー)
19マリア・カザコワ/ゲオルギ・レビヤ(ジョージア)
20ホーリー・ハリス/ジェイソン・チャン(オーストラリア)
21ナタリー・タシュレロバ/フィリップ・タシュラー(チェコ)
22ロワシア・ドムジョ/テオ・ルメルシエ(フランス)
23村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)
24アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)
25エフゲニーア・ロパレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)
26ユーリア・トゥルッキラ/マティアス・ベルスルイス(フィンランド)
27クリスティーナ・カレイラ/アンソニー・ポノマレンコ(米国)
28キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)
29パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)
30ロランス・フルニエボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)
31シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ(イタリア)
32ライラ・フィアー/ルイス・ギブソン(英国)
33マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)

あわせて読みたい

ニュース特集