- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアによるウクライナ侵攻で、和歌山市内で生活するウクライナからの避難民2人に、市が20日、ふるさと納税の寄付金を活用して日用品の詰め合わせなどを贈った。
この日、南部・ザポリージャ州出身のアレクサンドラ・ニコリッチさん(23)、東部・ドネツク州出身のブラジスラブ・ボブネンコさん(25)の2人が市役所を訪れた。尾花正啓市長がタオルやハンカチ、図書カード、災害時の非常持ち出し袋など10万円相当の詰め合わせを手渡した。
ニコリッチさんは「大切に使う」と謝意を示し、自宅がロシアによる攻撃で爆破される被害に遭ったというボブネンコさんは「安心して生活することができる」と話していた。
この記事は有料記事です。
残り253文字(全文543文字)
時系列で見る
-
岸田首相、キーウ訪問 極秘にチャーター機と列車を乗り継ぎ
75日前 -
ウクライナとの停戦案協議 ロシア訪問中の習氏とプーチン氏
75日前 -
岸田首相がウクライナを訪問、大統領と会談へ(3月21日)
75日前 -
岸田首相、ウクライナ訪問へ 広島サミットに向け支援姿勢アピール
75日前 -
ウクライナ避難民に日用品贈呈 ふるさと納税を活用 和歌山市
75日前 -
「おびただしい数の戦争犯罪」とロシアを非難 米の人権報告書
75日前 -
ウクライナ「侵略戦争終わらせることを期待」 中露会談巡り声明
75日前 -
米国務長官「惑わされるな」 ウクライナ巡り、中露が和平の動き
75日前 -
戦場カメラマン渡部陽一さんが見たウクライナ「それは残虐です」
75日前 -
「生活安心」日用品を 和歌山市、ウクライナ避難民に /和歌山
75日前 -
兵士が見た戦場/下 帰還兵、心は戻らず 極限を体験「普通の生活怖い」
75日前 -
プーチン氏がマリウポリ訪問 侵攻後初の視察(3月20日)
76日前 -
習氏、ウクライナ問題で「建設的役割」に意欲 プーチン氏と会談へ
76日前 -
松野官房長官 「ロシアと中国の動向を注視」 首脳会談巡り
76日前 -
ウクライナ避難者が日本でフルタイムで働くには
76日前 -
ロシア、米無人機の動き「平和的でなかった」と非難
76日前 -
兵士が見た戦場/中 司令部誤指示に憤り 何度も待ち伏せされ、死を覚悟
76日前 -
プーチン氏、マリウポリで「車を運転、警護車列もなく」ロシア側主張
76日前 -
岸田首相、キーウ訪問は「具体的に決まっていない」
76日前