- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアの侵攻が続くウクライナの首都キーウ(キエフ)市内にある民間リハビリ施設。2月下旬に訪れると、ウクライナ軍兵士のパブロ・コワレンコさん(33)が苦痛で顔をゆがめながら、戦闘で負傷した左脚の筋力トレーニングを行っていた。右脚は付け根近くから切断されている。
「運の悪いことに隣の国がロシアだった。侵略を防ぎ、子供たちが自由で豊かな普通の国に住めるようにしなければならない。我々はたまたま戦う世代だったということだ」
2014年にウクライナ軍に入隊。それ以降、東部ドネツク州などで親露派武装勢力らと戦って、何度も負傷した。しかし、昨年2月に始まった侵攻では明確に死を覚悟するようになった。
この記事は有料記事です。
残り940文字(全文1235文字)
時系列で見る
-
ウクライナとの停戦案協議 ロシア訪問中の習氏とプーチン氏
77日前 -
岸田首相がウクライナを訪問、大統領と会談へ(3月21日)
77日前 -
岸田首相、ウクライナ訪問へ 広島サミットに向け支援姿勢アピール
78日前 -
ウクライナ避難民に日用品贈呈 ふるさと納税を活用 和歌山市
78日前 -
「おびただしい数の戦争犯罪」とロシアを非難 米の人権報告書
78日前 -
ウクライナ「侵略戦争終わらせることを期待」 中露会談巡り声明
78日前 -
米国務長官「惑わされるな」 ウクライナ巡り、中露が和平の動き
78日前 -
戦場カメラマン渡部陽一さんが見たウクライナ「それは残虐です」
78日前 -
「生活安心」日用品を 和歌山市、ウクライナ避難民に /和歌山
78日前 -
兵士が見た戦場/下 帰還兵、心は戻らず 極限を体験「普通の生活怖い」
78日前 -
プーチン氏がマリウポリ訪問 侵攻後初の視察(3月20日)
78日前 -
習氏、ウクライナ問題で「建設的役割」に意欲 プーチン氏と会談へ
79日前 -
松野官房長官 「ロシアと中国の動向を注視」 首脳会談巡り
79日前 -
ウクライナ避難者が日本でフルタイムで働くには
79日前 -
ロシア、米無人機の動き「平和的でなかった」と非難
79日前 -
兵士が見た戦場/中 司令部誤指示に憤り 何度も待ち伏せされ、死を覚悟
79日前 -
プーチン氏、マリウポリで「車を運転、警護車列もなく」ロシア側主張
79日前 -
岸田首相、キーウ訪問は「具体的に決まっていない」
79日前 -
プーチン氏、マリウポリ訪問 一方的な併合宣言から9年のクリミアも
79日前